うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

南へ運ばれる噴煙105km!

2018-05-10 08:38:26 | 地震

カムチャツカ半島クリュチェフスカヤ山が噴火 南へ運ばれる噴煙105km!

カムチャツカ
カムチャツカ半島東部の最高峰クリュチェフスカヤ山が噴火した

 北海道のはるか北東に位置するカムチャツカ半島で8日、ユーラシア大陸最高峰のクリュチェフスカヤ山が噴火し、濃い灰色の噴煙が上空5500メートルに達した。気象衛星ひまわり8号の画像では、気流に乗って南南東へ105キロほど運ばれたことが確認されている。

 

  ロシア科学アカデミー火山地震研究所カムチャツカ火山噴火対策チーム(KVERT)によると、クリュチェフスカヤ山は今年1月以来、比較的穏やかだったが、先月下旬の噴火以来、活動の活発化が懸念されている。

 

 今後、水蒸気噴火からマグマ噴火に移行する可能性もあるとして、航空コードを危険度が2番目に高いオレンジとして、付近を航行する飛行機に対して注意を呼びかけている。

 

 カムチャツカ半島では現在、クリュチェフスカヤ山の北に位置するシベルチ山、南部のカリムスキー山、さらに千島列島のエベコ山の四つの火山すべてに危険度2の航空コードが発令されている。

 

カムチャツカ
カムチャツカ半島東部は火山の巣だ(IVS FEB RAS)
カムチャツカ
一度に複数の火山が同時噴火することもある。これは2017年5月のクリュチェフスカヤ山とベズイミアニ山の噴火のようす

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOKIO再出発 | トップ | もうすぐ1歳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地震」カテゴリの最新記事