
お天気に恵まれたGWですが、教室の皆さんは楽しく過ごしていますか

教室も今年は発表会が無いので、思い切って1週間のお休みですが
遊び疲れが残らないよう、最終日はゆっくり過ごしてね


日頃の忙しさにかまけて溜め込んでいた雑用を片付けて
昨日、S学園の吹奏楽部定期演奏会へ行ってきました

創部100年目前
という伝統ある学園の吹奏楽部ですが
昨年 男女共学校になり、部員に女子を交えての
初めての定期演奏会ということでした


長年、男子校としてのクラブ活動だったので、女子の入部には
「 戸惑いも多く、まとめにくかった

と 途中のインタビューで、最上級生も話をしていましたが
指示を一つ与えるのにも、言葉遣いや声のかけ方など
気を使うことが多かったのでしょうね

気持ちの上では、男子学生の中に少数派として入る
女子部員たちも同じかもしれませんが
ウーマンパワーが強くなっている昨今
ちょっぴり生真面目な男子学生に同情の気持ちも・・・

演奏ステージでは確かに
雰囲気はもちろん、サウンドにも変化を感じました

この変化が、どのように育っていくか

楽しみでもありますが、ご指導される先生方も大変でしょうね

OBの方々を交えての、プログラム最後の2曲は
とっても素晴らしいステージで
これぞ、吹奏楽

という感じで、アンコール曲も定番の曲でしたが良かったです

恒例になっている、玄関ホールでのお見送り
「 ありがとうございました

と 何度も頭を下げるメンバー全員の大きな声には
男子校の体育会系を連想させる、清清しさが感じられ
思わず微笑がこぼれました

来年も楽しみにしています




Stichting Vakantieorkest Ad Hoc: Godspeed (Stephen Melillo)
With Heart and Voice