
明日が幼稚園の運動会で、テンションが高かった Y ちゃん

ピアノを弾く時もリズム打ちをする時も
幼稚園で練習した事が、印象強く残っているのか
色々とお話をしてくれます


リレーでバトンを持って走ることや
バルーンでの演技を細かく説明してくれるので
運動会の様子がよ~く解りました

サインペンをバトン代わりに、教室の中を走り
リレーのコースまで一生懸命教えてくれる Yちゃん
最後は疲れて、少しフラフラ状態。。。

楽しみに張り切っている Y ちゃんですが
明日のお天気が心配です

雨が降らなきゃ良いのですが・・・

あした天気にな~れ


毎年、音楽会でプログラムごとに


オーデションで選ばれるのですが
6年生の H ちゃんが、オーディションに合格しました

今年はグロッケンではなく、トーンチャイムを使うようで
6人の生徒が選ばれたそうです

トーンチャイムも素敵な響きなので、楽しみですね

H ちゃんは、絵も上手なのですが
今年の音楽会プログラムの表紙絵にも
楽器をモチーフにした H ちゃんの絵が
採用されたそうです

音楽会、先生の楽しみが増えました

プログラム、もらったら見せてね


ようやくホールをゲットし、発表会の日程が決まり
喜んでくれている生徒たちが多い中
「 発表会、もうええわぁ~

と 逃げ腰なのは N ちゃん
メッチャ緊張するし、絶対アカン そうです

その気になれば、かなり弾けるのに弱気なのね

せっかく、ショパン練習してるのに。。。

中学では無かった念願のソフトボール部に入部し

高校生活を部活と勉強に占領されている状態なので
期限付きで曲を仕上げるプレッシャーに絶えられない

残念ですが・・・今回は仕方が無いかな




