神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

終業式

2011-03-25 22:23:21 | レッスン

公立の小・中・高校は、今日が終業式
学年最後の成績は、どうだったのでしょうね 
新学期からは ゆとり教育が見直され、授業数も増えるそうですが
春休みも宿題が出てるのかな。。。

暖かくなったと思ったら冷え込んだり、気温の差が大きくて
体調を崩している生徒もチラホラいますが
元気に春休みを過ごしてくださいね 



 
発表会でアンサンブルをしてくれる S ちゃんのご家族が
今日は、皆さん揃ってレッスンに来て下さいました 

S ちゃんを中心に、ママのピアノ と パパのタンバリン
ママの妹さんも、ギター持参で遠方から駆けつけて下さり
とっても賑やかで楽しい、ファミリーアンサンブルです 

エレクトーンの経験があるママと
ギターのレッスンに通っていらっしゃるママの妹さんが
色々と相談してアレンジもして下さり
すご~く楽をさせてもらった感じの私です 

「 楽器は全く・・・  」
と 仰っていたパパの絶妙なタイミングで入るタンバリンと
2歳の妹の C ちゃんが音楽にのって叩くウッドブロックが
音楽にマッチして、すぐにもステージに立てそうな出来具合でした 

発表会初体験の S ちゃんですが
こんなに強力なサポートがあれば大丈夫だよね 




日常生活の中で 身近に音楽を感じられるように
家族で音楽が楽しめるきっかけになれば良いな。。。
という思いで、スタートしたファミリーアンサンブル

25年前、初回の発表会を開催した当時は
「 えぇ~ とんでもないです  」
「 ステージで弾けるような腕では無いです  」
「 我流でギターをいじったくらいの経験なので・・・  」


と しり込みをされるパパやママも多く
ピアノや発表会というものに対する敷居の高さを感じましたが
コミュニケーションを取りながら
時間をかけて、趣旨を理解していただくにつれて
ご協力下さる方が、増えてきました 

当時、お父さんと親子演奏をしていた生徒がママになり
今年は 発表会デビューの娘さんと親子連弾でステージに立つという
時の流れに驚きつつも、嬉しさを隠せない私・・・ 

最近では、全くピアノに触れた経験がないママも
お子さんと一緒に頑張って下さるのでありがたいです 

音楽に限らず
家族で楽しめる何かを持つ   
って良いですよね



人気ブログランキングへ 趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング  
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする