眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

8000人の第九リハ初日

2012年12月06日 | Weblog


寒いです。朝、広島市内は雪が舞っていました。
午後から8000人の第九リハーサル。
指揮は広島出身の大植英次氏。
オケの並びはベートーベン第九初演の時の配置。
木管はバイオリンの後ろに配置されコントラバスは中央に一例に配置とオケピットの中の様な変わったスタイル。
指揮の大植さんの「面白なるほど為になるトーク」炸裂でしたが、確かにそうだという箇所が満載。
リハ中の大植さんのトークで、今日12月6日は山田耕作が交響曲を書いた日で交響曲の日と定められているだとか、そのうち話が脱線しXmasプレゼントが大植さんから団員に配られた。
靴下にチョコが入ってて男性は緑の靴下、女性は赤と急に和やかな雰囲気になりました(写真上)
明日からのリハも楽しそうです。
(ファゴットのベルにもらった靴下を履かせた徳久氏)