![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/1aa91d7327d09649d09bf3ce615a1efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/9789774504d497308c3264c95d5d5ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/22bc6676a8d40f8d4d3a245e4754f4bd.jpg)
豪雨が心配されましたが朝方には落ちつき、昼には晴れ間が見えて本番始まる頃には夏真っ盛りの天気となりお客さんもほぼ一杯。
ドンファン、シュナイダーさんのモーツァルトの協奏曲、ブラ1とオーケストラは燃えに燃えました。
ブルーノ・シュナイダーさんとは2回目。
ドイツ留学時代、シュナイダーさんはザビーネの管楽八重奏メンバーで打ち上げにも一緒に参加させてもらったことがありました。あれからもう18年になるのか。
見た目はあの頃よりずいぶん痩せて、お爺さんに見えたがホルンの腕は衰えておらずシュナイダーさん独特の音色、歌い回しは健在。なんだか懐かしかしく、協奏曲の本番を客席で聴いててアステールプラザにいるのにドイツにいたような感覚があった。
いつまでもお元気でいてもらいたい。
本番後にクラリネット参加チームで写真撮影。お疲れ様でした!
(左から広響橋本、関西フィル吉田、大阪フィル舩熊、広響品川 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/b98ef1c53bad87f1e271702ac5d513ef.jpg)