眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

リード研究日2日目

2015年03月11日 | Weblog
今回広響定期は珍しくクラリネットがない曲ばかりなのでお休み。
今日もヤマハ広島店をお借りしてリード研究日。
いいリードを探したり調整したりの日ではなく、ダダリオ社(リコ)の色々なタイプを吹いてみてこれからの対策を練る日。
レゼルブクラシック、エボリューション、シックブランク、トラディショナル等。
昔吹いていたシックブランクのファイルドタイプがやはり合うようだ。
1回目のオーディションで10枚中8枚、2回目で6枚、3回目で5枚とわりと確立が高い。
響きも多くレガートがかけやすく音色がダークサウンドなのがまたいい。
アンファイルドよりもファイルドタイプの方が僕のマウスピースと息によく合う。
アンファイルドはダークサウンドだが若干抵抗が強い。
エボリューションもパワーがあるがそれなりのパワーが要る。
肉厚のレゼルブクラシックは新しいタイプが出てから再度研究。
研究日は明後日。