![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/fe96bdf8455540df970bb88d16b42bd9.jpg?1572607332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/e06d143830ba8cd6f1194377ef1ffee1.jpg?1572607332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/980c6018e65b8d4d0c08e4e546d6cdd5.jpg)
2日目ということもありアンサンブルの精度が高くなってきた。
明日11/2(土)17:30の名古屋アカデミックウインズ室内楽シリーズvol.9のタイトルは【ネリベル・オマージュ】今年はヴァーツラフ・ネリベル生誕100周年。名古屋アカデミックウインズ。大編成の曲ではなく、ネリベルの室内楽作品を取り上げます。
ネリベルのリチェルカーレ (clarinet&sax)の曲がだいぶ理解出来る様になってきた。
ネリベルはクラリネットアンサンブルのコラールとダンスも明日のコンサートでやりこちらの方が有名ですが、このリチェルカーレも素晴らしい作品。
他にはフレキシブルアンサンブルをバンド全体でやります。
明日11月2日(土)17時半〜熱田文化小劇場へ!
まだチケットあります!