今日は大学研究室にてオンライン授業の動画撮影。
大学はひっそりと静まり返っています。
今回のオンライン授業の為に購入したGopro8。
かなり小さいビデオカメラなのに性能が素晴らしい。時々動画を発信しようと思うので大活躍してくれるでしょう。
元々バイクや車、スピード感のあるものに装着して撮影できるのが売り物だったように思うが、だいぶ進化して画像も音も素晴らしく良い。
4kモードで撮ったものを保存しようとするとパソコンのハードディスクがパンクするので外付けのSSD2テラを繋いでの編集作業。
夕方、長崎の活水高校からビデオの動画レッスンをしたが、こちらからもアドバイス動画をYouTube経由で送ったら中々好評でした。
動画だと音も言葉も何度も確認できて良い面もかなりあるとみた。
しかしながらこれからの時代についていくには、こういうツールを活用しながら開拓していくと同時に、面と向かって間近で生の音を聴くことの重要性も大事にしなければ、バーチャル的(仮想的)な世界だけでは音楽芸術は絶対育たない。