マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

手抜き料理の友が・・・

2008年11月11日 | 半径1mの話
お昼ごはんの用意をしようとしたら
先日、プチ火災を起こしたコンロの一部が焼け落ちてしまいました
片方は使えるもののさすがに買い替えねばなりませぬ
先ずは、ネットで調べてから・・と
へぇ~!ガステーブルってこんなに高いんだぁ~
ちょっと良い物だと7万円もします
これじゃあ、すぐに買う気がしません
っていうか、買えません
っていうか、これに7万円払うんだったら
電子ピアノを買った方が私が喜びます
片方しか使えないことをいいことにお料理の品数を減らそうかなぁ
な~んちゃって、まるで品数豊富な食卓みたいなこと言っちゃって

そういえば
次男のところの洗濯機が壊れて
買うよりも安かろうと修理に出すことにしたら
部品が揃わないとのことで結局2万円の修理代を払って
最新型の洗濯機が届いて超ラッキーだった
という話しをお嫁さんから聞いたばかりだったので

我が家のオンボロガステーブルも修理に出したら
最新型のガステーブルが届くかしら(笑)

いやいや、冗談ばっかり言ってないで
我が家に見合った手抜き料理用ガステーブルを見つけに行ってきま~す

おまえらありがとう~!

2008年11月11日 | バイトの話
次男の通っていた高校は、進学クラスとそうでないクラスが
教科書からして違うものを使っているような二極分化の際立った高校でした
もちろん、次男はそうでないクラスのさらにそうでないクラスだったのですが

先日、私がバイトしている職場へ
その高校の先生が、生徒たちから集めたという募金を持ってきました

私が仕事で使っている部屋の片隅に、銀行にあるような
小銭数え機が置いてあるので
私も封筒からお金を取り出すのを手伝っていると
クラス名と金額の下に
“少しですが、おれらの気持ちです” 
というコメントが書かれた封筒を見つけました
きったない字で書かれているのが、なんとも“おれら”らしくて
感激もひとしおでした
先生も、もしかするとそのコメントを
伝えたくて封筒のまま運んできたのかもしれません

そのクラス名からすると
おそらく次男タイプの子達のクラスだと思われますが
極悪非道のあの子たちがこんなコメントを書いてくれて・・・
(※そこまで悪くはありません やんちゃが過ぎるだけです)

おまえらありがとう~!!
(ヤンクミ風に)