goo blog サービス終了のお知らせ 

マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

びっくりしたなぁもうの話

2017年10月12日 | 半径1mの話
ウチの近所にも安い八百屋さんがあるのですが、もっと激安の八百屋さんを発掘いたしまして

一昨日も買出しに行きまして、カゴ2つ分のお会計を待っておりますと

一つ目のカゴが終わる頃にレジの表示が1万円を超えているではありませんか!


どんなに沢山お買物をしても5千円を超える事なんて今までなかったのに。

もしかして無意識のうちに三大珍味でもカゴに放り込んだのかしら…

いやいや、そんな高級なもの自体お店にはないはずです。

プライスカードの0を読み落とした?

もしや、本日お会計10倍デー! ?
運悪くあなたが当選されました〜って、んなアホな。

日頃、儲けなしの分を、こうやって補填する日があるんですよ、お客様感謝デーの反対ですね、とか。

待っている間に、いろんな妄想が(笑)

合計金額17000円と表示されたのを見た時は、絶対レジのお姉さんの打ち間違いだろうと確信いたしましたが


レジの後ろには行列が出来ているのに、レシートを確認して訂正してもらったりするのイヤだなぁ…


と思っておりましたらば、私に合計金額を告げる前に、ササッと打ち間違いを訂正していました。
打っている時から気づいていたのですね。
ドキドキして損した〜(笑)


てな訳で、こ〜んなに買っても





4000円でお釣りがきました。

この立派な柿が4個で150円。
ピオーネが680円。




父が、年寄りは夏の暑さよりも冬の寒さが身にこたえるものだ。
父ちゃんも毎年この冬を越せるだろうか…と考える。
生姜紅茶でも飲めば寒さにやられないで長生きできるのだろうが、生姜をすりおろすのがめんどくさいからのぉ…

はいはい。ご用意いたしますとも。

てな訳で、粉末生姜を作っているところです。

これだけの新生姜が250円。

ありがたやありがたや。