goo blog サービス終了のお知らせ 

マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

ゆたんぽさまさま

2008年11月07日 | 半径1mの話
昨日、バイト先のお友達がゆたんぽを愛用していると言うのを聞いて
彼女の言う、やわらかい暖かさ を体験してみたくなって
早速買って帰りました

ゆうべは、それほど寒くなかったのですが
長男に使わせてみることにしました

今朝、長男に感想を聞いてみると
すっげぇ暖かかったよ と喜んでおりました
任務完了の湯たんぽは、まだまだ暖かくて
このまま捨ててしまうのはもったいないと思い
長男を送り出したあとに
湯たんぽを体験するために仕方なく二度寝をいたしました

足元からほんわかと伝わる やわらかい暖かさ は
本当に心地よく、すっかり湯たんぽのファンになりました

今まで、10数年間電気敷き毛布のお世話になってきましたが
これからは、乾燥による喉の乾きとお肌の老朽化からも解放されそうです
ストーブの上にやかん代わりに置いておけば加湿器の役目もしてくれるし
わざわざお湯を沸かさずに利用できるし良いことばかりです
ホント、昔の人って賢い!エコの先取りです

きょう、遊びに来た次男ファミリーに
湯たんぽの良さを力説しようとしたら
すでに使っているというではありませんか

なんで人生の大先輩が知らなかったことを
きみたちが知ってるの~!?
きみたちが知ってるっていうことは
世界中の人が知ってるってことかしら
知らない人は使ってくださいませませ ^ー^


オークション雑感

2008年11月06日 | 通販&オークションの話
私は、EXILEが大好きではありますが
始終、画像を眺めてにやにやしているというわけではありません
歌っている姿は何度も繰り返し見ますが
動かない写真に向かってアツシ~♡なんて叫ぶことはしません

そんなわけで、たまっていたEXILE関連グッズを
先日オークションに出品しました
アクセス数は、ブランドものの比ではありません
あらためて人気の高さを感じたものです
こりゃぁ、チケットが手に入らないわけだわと
へんなところで納得した次第です

落札してくださった方は、私の半分くらいの年齢の方だと思います
なぜって・・私クラスのファンは稀有だからです(笑)

その方は、とても感じの良い方だったのですが
こちらからの連絡でオシマイにしてくれていいところを
連絡に対してのお礼、私の方からまたそのお礼、またまたお礼・・・
エンドレスでメールが続きます

そして、きょうその品物が届く日でした
受取りの連絡と評価の連絡を頂いて、ふつうはそれでオシマイなのですが
私が入れた評価に対するお礼の連絡を頂いて、私からも連絡を入れて
またまた連絡を入れて・・・と
しまいには、EXILE談義になってしまいました

楽しき哉オークション ^ー^

今度こそ今度こそのEXILE

2008年11月05日 | ミーハー的話
昨日の夜から、EXILEの追加チケットの申し込みのために
電話と格闘しつづけました
結局、夜中の2時頃までがんばりましたが
何度かけても電話は通じないままです
これが私の運命なのか・・・
ファンクラブサイトには、夜中の方が繋がりやすいと書いてあり
全員がそれを信じて一斉にかけているに違いありません
私は、きょうが休みだからいいようなものの
学校や仕事のある人はいつまでも起きてないで寝なさい
睡魔に襲われちゃっても知らないよ~
あっ!ということは
みんなが学校に行っている間に電話すれば繋がりやすいってこと?
朝の9時頃電話したら
あのイヤな話中の音からやっと解放されました!
いやぁ~きょうがお休みでよかった~♬
希望がわいてきた~と思ったのも束の間

本日の受付は終わりましたのアナウンスが聞こえてくるではありませんか

ひぇ~どういうこと???
先着順ではなくて抽選なんだから受付が終わるということはないはずなのに


ファンクラブサイトを再確認してみたところ
受付は、本日の正午からとなっていました
完全に一日間違えていたことになります

ということは、昨夜からの繋がらない電話って
いったい誰のチケット申し込みをしていたのかしら
しかも2時まで起きていて損した~

何はともあれ、さっき抽選にエントリーすることが出来ました
今度こそ今度こそ東京ドームのチケットが当たりますように♡


やっぱり東京ドームに行きたいもんだ

2008年11月05日 | ミーハー的話
早いものでもう11月
札幌ドームで行われるEXILEのカウントダウンライブに行くとしたら
そろそろ航空券やらお宿の手配をしなければいけない

夫に札幌公演に行く気があるのかどうか最終確認をしたら
年末年始は、当直にかかりそうだということで
やっぱり、行けそうにないという返事だった
そこをなんとかならんのかねと言うと
2月の九州行きのために休暇をもらったから
そう度々休むわけにはいかないと言う
母の法要には私ひとりで帰省するつもりでいたのに
夫が年末に休めないと言っていた理由がそういうことだったのかと
はじめて聞かされた
もちろん夫の気持ちは有難いことだけど
札幌ライブをどうするかも最重要課題だぞ


法事は2月じゃなくて12月31日!九州じゃなくて札幌でした!
ってことにしたら!?

夫は一笑に付したが
私の出身地など誰も知らないわけだし案外うまくいくかもしれないじゃん
ダメかしら・・・
名案だと思ったんだけどな
やっぱり札幌は諦めるしかないのかな・・・


さっき久々にファンクラブサイトを覗いてみたら
なんと!ファン限定でチケットの申し込みをやっていた
おお~!恵まれない中高年ファンに愛の手だ~
通じない電話を握りしめているうちに
気づくと日付が変わってしまっていた
またもや毎日更新が頓挫してしまった
東京ドームのチケット奪取のためだ
お許しあれ 

骨がおれます

2008年11月03日 | 家族の話
夫の宿舎には、私も知っている仲良しの同僚の方が住んでいます
食器棚を部屋に運び入れるときは、その方に手伝ってもらおうと
ひそかに企んでおりましたが
なんと、その方は連休を利用して実家に帰省してしまわれた後でした

後輩だらけの宿舎ですから、誰に頼んでも二つ返事で手伝ってくれそうなのに
夫にはそういう発想はありません

結局、夫と私で運ぶことになったのですが
幅の狭い階段を家具を持って3階まで昇るのは
想像以上に大変な作業でした

踊り場までくると一旦立て直して向きを変えなければ
ニッチモサッチモ進みません
ガラスの扉が開いてしまったり、レンジをのせる可動式の引き出しが
突然スルスル~と出てきたり
それを引っ込めるのにかなり無理な体勢をとらなければならず
部屋にたどり着いたときは、安堵感から疲れがドッと押し寄せてきました

私たちクラスになると、この疲れが出てくるのは数日後なんだよねぇ
などと言ってるそばから、夫が背中のあたりを痛がっています

さっきぶつけたのかしらと思ったら

肋骨にひびが入っているか折れているんじゃないかな、といいます

話しを聞くと、数日前の柔道の練習中に痛めたらしいのですが
過去に2回の肋骨経験者が言うので間違いなさそうです

食器棚を運ぶ前に言わないところが夫らしいなと思いました

その夜、夫のイビキが超うるさくてもなんだか気の毒に思えてしまって
うるさ~い!!と枕をはずしたり、叩いたりできず
避難する部屋もないし、耳栓もないし
ヘッドフォンステレオも持ってこなかったし・・・
そんなわけで一睡も出来ずに朝を迎えた私は
翌日、耐え難い睡魔に襲われつづけ
とてもブログの更新が出来る状態ではなかったというわけでございます

追伸:今朝起きたら首と背中が痛くて自由が利きません
(やっぱり私クラスになると・・・笑)

無理やり食器棚を車に積みこんだ話

2008年11月02日 | 単身赴任関連
前回の投稿で、この2ヶ月間毎日更新した自分を褒め称えたばっかりなのに
昨日は、諸般の事情による耐え難い睡魔のために更新が滞ってしまいました
睡魔のばか~! 叱っておきました(笑)

金曜日に、ファンヒーターやら冬物グッズの数々を車に積んで
夫の単身赴任先へ向かったのですが
途中で買い足した、ホットカーペットとたくさんの食材で
7人乗りの車の中は荷物だらけになってしまいました
そんな状態なのに、食器棚も買っちゃおうと思い
先日、テレビを買ったリサイクルショップに立ち寄ってみました

気に入ったデザインのものがすぐに見つかったのですが
どう考えても、車に積み込めるサイズではありません
配達を頼むとなると、すぐには使えないし・・・
躊躇していると
シートをフラットにしたらギリギリいけるかもしれませんよ
という店員さんの言葉に後押しされて
車の中の荷物をあちこちに押し込んで
どうにかこうにかフラットなスペースを作り上げることが出来ました

助手席を倒したところからリアウインドまでのジャストサイズというべきか
リアウインドに食器棚が直撃してもおかしくない距離感です
あ~ 毛布か何かで包んでからのせればよかった!
コタツ布団のカバーやら毛布やら
クッションになるものを山ほど持っていたのに
全部シートの下に押し込んでしまうなんて!
自分のアホさ加減を嘆きました

とりあえず、無事に夫の住まいまで到着することはできたのですが・・・

後日談はまたの機会に