この時期、手をかけても冬を越せなくて枯れてしまった植物を見ると、
とても残念なのですが、
一方で、たくましく芽を出し、花を咲かせる植物を見ると、
嬉しいものです。
庭で咲いている紫の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/1904c36d35449045d04ccb42ed298b5c.jpg)
<スミレ>
庭の片隅で、可憐な花を咲かせています。
数年前、プランターに数株移殖してみましたが、
翌年は芽を出しませんでした。
毎年、気ままに、好きなところで花をつけます。
このスミレは、プランターに植えてあるゼラニュウムの根元が気にいったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/a0028ae75fd26d22dd67316857398508.jpg)
<ローズマりー>
一昨年、ご近所さんにいただいたローズマリー。
小さな花をたくさんつけ、自己主張をしっかりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/6d15ee1ed1cb7e740e3fe5e0366bd21a.jpg)
<ハナニラ>
写真で見るより、もっと紫色が強いのです。
庭のあちこちで、花が咲いています。
シランも紫色の花ですが、まだつぼみなので、
写真はまたこの次に。
とても残念なのですが、
一方で、たくましく芽を出し、花を咲かせる植物を見ると、
嬉しいものです。
庭で咲いている紫の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/1904c36d35449045d04ccb42ed298b5c.jpg)
<スミレ>
庭の片隅で、可憐な花を咲かせています。
数年前、プランターに数株移殖してみましたが、
翌年は芽を出しませんでした。
毎年、気ままに、好きなところで花をつけます。
このスミレは、プランターに植えてあるゼラニュウムの根元が気にいったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/a0028ae75fd26d22dd67316857398508.jpg)
<ローズマりー>
一昨年、ご近所さんにいただいたローズマリー。
小さな花をたくさんつけ、自己主張をしっかりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/6d15ee1ed1cb7e740e3fe5e0366bd21a.jpg)
<ハナニラ>
写真で見るより、もっと紫色が強いのです。
庭のあちこちで、花が咲いています。
シランも紫色の花ですが、まだつぼみなので、
写真はまたこの次に。