先日、親類にお祝い事があって、
落ち着いたレストランでコース料理を食べました。
家庭の味とは一味も二味も違って、たまにはこういうものも食べないと
家族専従シェフのウデが鈍るというものです。
絶妙な味付けの料理はとてもおいしくて、
この味つけは何となに。
香辛料は何となに。
素材は新鮮でおいしいなどと、話しながら食事を楽しんできました。
プロの料理人はいつでも同じ味に料理することができるけど、
家庭料理は、同じ料理を作っても同じ味の物がないから、
毎日食べても飽きないと聞いた事があります。
味覚は若いほど鋭く、味覚の基本は小学校低学年までに決まるとか。
多少辛くても薄味でも、食べられる許容範囲なら
目をつぶって食卓に並べてきたので、
飽きないという点では、
「何もなくても食事は家で食べたい」という夫の言葉で実証済みですが、
果たして、家族の味覚はどの程度のレベルなのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/f1b030d121905cf750c8392fd0f7bbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/ea38f5d2b34f2f199bc62f8e3afdc19a.jpg)
<パステルのケーキ>
落ち着いたレストランでコース料理を食べました。
家庭の味とは一味も二味も違って、たまにはこういうものも食べないと
家族専従シェフのウデが鈍るというものです。
絶妙な味付けの料理はとてもおいしくて、
この味つけは何となに。
香辛料は何となに。
素材は新鮮でおいしいなどと、話しながら食事を楽しんできました。
プロの料理人はいつでも同じ味に料理することができるけど、
家庭料理は、同じ料理を作っても同じ味の物がないから、
毎日食べても飽きないと聞いた事があります。
味覚は若いほど鋭く、味覚の基本は小学校低学年までに決まるとか。
多少辛くても薄味でも、食べられる許容範囲なら
目をつぶって食卓に並べてきたので、
飽きないという点では、
「何もなくても食事は家で食べたい」という夫の言葉で実証済みですが、
果たして、家族の味覚はどの程度のレベルなのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/f1b030d121905cf750c8392fd0f7bbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/ea38f5d2b34f2f199bc62f8e3afdc19a.jpg)
<パステルのケーキ>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます