
<後に小さく写っているのは鎌倉八幡宮・本殿と舞殿>
気持ち良く晴れた昨日の午後、思い立って鎌倉に行った。
6月に行った時、八幡宮に行ったものの参拝せずに帰ってきたので、
ちょっと気になっていたのです。
今日はクッキーも連れて行った。
キャリーバックに入れ電車に乗ったけど、
外に出してくれ~と、ガリガリ・ガリガリ・・
躾ができていないのが良く分かった。
飼い主・・反省。
平日なので、閑散としていると思いきや、
結構な人出。
参拝だけして、寄り道せず、お茶もせずで帰ってきた。
ちなみに、八幡宮の樹齢千年と言われる大銀杏は
実がついていなかったから、雄の木だね。
どんな立派な樹か、見てみたいです。
キャリーバッグに入れて、電車に乗るのって
料金がいるんですね。
私ずっと要らないと思っていました。
クッキー君、これからどんどん涼しくなるから
たくさんお出かけできるといいね。
カリカリするだけで吠えないからいいですね。
うちも多分そんな感じで連れていけそうですが、
キャリーバッグに入れて運べる体重ではないのが残念。
どこでも連れて行けるってほんとにいいな~って思います。
それより、「あの公暁がこの銀杏の後(?)に
隠れていて源実朝を殺害した」との、
いわれがある木として有名です。
この事件があった800年近く前は、まだ若い木で
人が隠れることができたとは、思えないのですが。
また夢殿では、あの静御前が義経を想って、
頼朝の前で、舞ったという「静の舞」で、
特に有名です。
いろいろな歴史が詰まっている鎌倉です。
ところで、鎌倉(に限りませんが)の紅葉は、年々遅くなっている様に感じます。今年も12月以降でしょうか。。
一般論ですが、日本の北部の紅葉の方が、南部の紅葉よりも、赤(ナナカマドなど)が鮮やかな感じがしますね。