山口県の控えめなMさんから、「獺祭 無濾過純米大吟醸 槽場汲み」(旭酒造株式会社 岩国)、
「純米 無濾過原酒 雁木」(八百新酒造 山口)、
「女神の秋の詩」(「東洋美人」で有名な澄川酒造場 萩)の3本、送って頂きました~。ありがとうございます。
早速、ミキトラマンと山分け・・。
「獺祭の槽場汲み」(ふなば)って読むそうです・・このお酒は、毎年3月と10月にしか発売されないそうで、
10/16(土)に発売されたホヤホヤものを速攻送ってくださいました。重ねて御礼申し上げます。
フレッシュな味わいを楽しむため、2週間以内にのんでくださいとのこと・・で、早速いただきました。
ほんと、若いというか爽やかな味わいで、フツーの甘めの獺祭と違いがわかりますね~。
2週間もたなかった(笑)。
「よく飲むニャ~」(3にゃんの過去画像です)
「純米 無濾過原酒 雁木」(八百新酒造 山口)、
「女神の秋の詩」(「東洋美人」で有名な澄川酒造場 萩)の3本、送って頂きました~。ありがとうございます。
早速、ミキトラマンと山分け・・。
「獺祭の槽場汲み」(ふなば)って読むそうです・・このお酒は、毎年3月と10月にしか発売されないそうで、
10/16(土)に発売されたホヤホヤものを速攻送ってくださいました。重ねて御礼申し上げます。
フレッシュな味わいを楽しむため、2週間以内にのんでくださいとのこと・・で、早速いただきました。
ほんと、若いというか爽やかな味わいで、フツーの甘めの獺祭と違いがわかりますね~。
2週間もたなかった(笑)。
「よく飲むニャ~」(3にゃんの過去画像です)