当初の予定では、かすイチでもと思ってたのですが、風の音を聞いて、天気予報で延々と向かい風に苦しむことを知ると、ささっと予定を変更。山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/4501dad58acaa66f991530ac4d0a61f7.jpg?1675151966)
風が強かったので、キレイに宝篋山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/6ea7fb51345735513509da4b5434be4e.jpg?1675152062)
登り始めて一気にギアを落とし、それでもきついと感じるこのおもーい体にムチ打って、ブヒブヒ言いながら、陽向はとても暖かく、日陰はひんやりと寒い絶妙なコンディションの峠をやっとの思い出やり過ごした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/a6582e00b3fd5308c9eafcdc8a6da00a.jpg?1675152178)
写真ではうまく捉えられませんでしたが、多少ガスっていたものの、スカイツリーが見えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/9c298c128c6649916c9b7e491b884b2a.jpg?1675152226)
しばらく来ない間にとてもキレイに整備されていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/9fe7587fff4df1ea8663bd7c90f7aadb.jpg?1675152245)
それまでは鬱蒼としていて何も見えなかったコースにあった木々が伐採されていて、うっすら筑波山を臨めるようになっていた事にはさすがにビックリした(゚∀゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/30f0ea7c4b98aaa903a29d8f5828dccf.jpg?1675152364)
雪が溶けていない場所もあって、おっかなびっくり通過したりしてまぁ楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/55b6a0f65801f2358c3646c060ba7dcb.jpg?1675152699)
今日は人が少なかったので、やっと写真撮れた。休憩所が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/ef1f348164da58ba0553b42d49731b06.jpg?1675152829)
暖かい飲み物で復活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/f2805de52462b6ff78749934ae574059.jpg?1675153071)
山へ向かう道中も向かい風なのですが、いつも走るコースなので、風向きが読めるので気が楽。
難なく町中を抜けて、郊外へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/4501dad58acaa66f991530ac4d0a61f7.jpg?1675151966)
風が強かったので、キレイに宝篋山が見えました。
いつもと違う田んぼ道を通ってみたら、見事に迷ってしまい、あちこち迷いながらも無事朝日峠の麓へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/6ea7fb51345735513509da4b5434be4e.jpg?1675152062)
登り始めて一気にギアを落とし、それでもきついと感じるこのおもーい体にムチ打って、ブヒブヒ言いながら、陽向はとても暖かく、日陰はひんやりと寒い絶妙なコンディションの峠をやっとの思い出やり過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/a6582e00b3fd5308c9eafcdc8a6da00a.jpg?1675152178)
写真ではうまく捉えられませんでしたが、多少ガスっていたものの、スカイツリーが見えましたよ。
朝日峠からいつものコースで久しぶりのトレイルコースへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/9c298c128c6649916c9b7e491b884b2a.jpg?1675152226)
しばらく来ない間にとてもキレイに整備されていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/9fe7587fff4df1ea8663bd7c90f7aadb.jpg?1675152245)
それまでは鬱蒼としていて何も見えなかったコースにあった木々が伐採されていて、うっすら筑波山を臨めるようになっていた事にはさすがにビックリした(゚∀゚)
もう十何年このコースを走っているけれど、ここから筑波山が見えるなんて知りませんでしたよ。
久しぶりでも、無難にトレイルを走れて、危なげなく、ブヒブヒ言いながら走って旧パラグラ広場で休憩。
今日は誰もおらず、寂しく風も冷たかったので、すぐに出発
ジープロードコースへ行って、常に日陰の道を走っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/30f0ea7c4b98aaa903a29d8f5828dccf.jpg?1675152364)
雪が溶けていない場所もあって、おっかなびっくり通過したりしてまぁ楽しかった。
ジープロードを終わることには、脚パン気味でした。
再び朝日峠頂上へ出てきて、表筑波スカイラインをブヒブヒ走っていると、上空にはヘリコプターが旋回していて、何やら騒がしかった。
昔、崖に落ちた車から引き上げているのを見たことがあったので、今回もそれかなーと思いつつも、痙りそうな脚をだましだまし進みました。
不動峠に到着すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/55b6a0f65801f2358c3646c060ba7dcb.jpg?1675152699)
今日は人が少なかったので、やっと写真撮れた。休憩所が出来ていました。
寒くて私は休まずに下りました。
しかし、この不動峠の下りが今日イチで寒かった。厚手のウィンドベストでも冷たい風を通すもんだから、もんげー寒かった。
麓に到着し、いつもの公園にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/ef1f348164da58ba0553b42d49731b06.jpg?1675152829)
暖かい飲み物で復活。
帰りは追い風だったので、楽チンで走っていて、ふと考え事を。
そういえば、仲良しのおくださんが世話になったんだよなー。挨拶しないとだめだよなーと思って、Bikeshop FORZAへ行きました。
まだ開店前かなーと思いつつも、勇気を出して昔と変わらず遠慮無く店内に入って挨拶したんですが、あれ?ヤベッ、知らないスタッフしかいないぞ、と一瞬焦りましたが、二階にアズマさんがいて、ひと安心。
声掛けて、お礼を言っていたら、アライてんちょーも出てきてくれて、変わらずのスラッとした体型に羨ましいなぁーと思っていると、すかさずアズマさんが、増量しました?と。気づかれた( ゚д゚)ハッ!
せっかく来店したので、何か買っていこうと思い、補給食を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/f2805de52462b6ff78749934ae574059.jpg?1675153071)
すこし歓談して、つかの間の時間でしたが、懐かしい楽しい時間を過ごしてお店を後にしました。
会話のおかげか、脚の疲れも癒えて、残りの道中も楽しく走れました。
3時間30分走って、消費カロリーは2047kcalでした。まだまだ痩せねば