振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

コブタ日記

2025年02月08日 | 日記
怒涛の日々でした:( ;´꒳`;)

いつだったかな
業務終了後、困難な訓練を乗り越えた若者達に声を掛けて、唐揚げ丼食べに行きました。



12人も集まったのにはビックリしたのですが、この量の唐揚げ丼を、若者達が食べ尽くすという。。。若さを感じました

私は残した分はお持ち帰りでした
( ̄┓ ̄)ゲフッ

翌日、健康診断だったんですねー
体重増えてましてね( ´灬` )フォッフォッフォッ
痩せないと病気になるとお医者様にご助言を頂きましたので、やるっきゃない


と、言いつつ

数ヶ月以上前の約束を果たすチャンスが巡って来たので、夜勤明けに一緒のシフトだったYawneYeah さんを誘って


家系ラーメン
ご飯無料は健在でした。

しばらくして、eK(*´□`)/ダァァーさんも合流して、しばらく談笑

しかし、常にお店にお客さんが途切れず、主に学生でしたけど、すごい盛況でした

yawーさんを滞在先へ送ってから帰宅

運転中に気づいたのですが、案の定、濃いラーメン食うとお腹が。。。

翌日も早いので、風呂入ってから
=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]

のはずが

(:3[▓テッテレー▓]

(:3 っ)=≡=-・∴[▓▓]

お腹痛くて寝れなかった。。。

それでも落ち着いたのを見計らって寝床へ戻り、その後3時間は寝れたと思いますが、気合いで起きて、行きたくても行けなかった




初詣へ

人少なくて、快適でした

=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッっと参拝を済ませて、渋滞にハマらずに移動出来た(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

朝早く起きた甲斐がありました
帰ってから、横になったけど、最近爆睡出来なくて、終日ダラダラ_(┐「ε:)_な感じに

明日から、しっかり走りますヾ( -`д´-





かすみがうら100kmサイクリング

2025年02月06日 | トレーニング記録
2月某日

昨年末に企画した、かすみがうら100kmサイクリングを実行する日がやって参りました。

この日集まったのは、
Ciderくん、ののやまくん、ばんちゃん、Sa9derさんと私の計5人

集合場所のりんりんポート土浦に時間通りに集合し、出発できたのは素晴らしかった。ま、私はボトルを忘れたり、色々とありましたが、走る分には苦労しなかったので、問題なく出発できました。



風は冷たかったものの、強くはなかったので、サイクリング日よりでした

 

最初は、Ciderくんに練習がてら先頭引いてもらって、危ない場所は私が前に出て走るを繰り返しました。

順調に進んで、最初の休憩ポイントで小休止
 

いいペースで走れていましたね



ぼーっと景色をみて休んでから再出発

淡々と進んで、第二休憩ポイントへ到着する前に



旧鹿島海軍航空基地のスロープにて、飛行機発見!

しばし出発の様子を見てまして
 

無事飛び立っていきました

遊覧飛行だったのかな。
サイクリング中、何度か見かけました

その後第二休憩ポイントへ

 

夏は解放されていた扉も、冬はビニール製のドアで塞いでくれたおかげで

 

ストーブで暖まりつつ、ホットコーヒーを飲んで休みました。

夏にあった展示物が無くなっていましたね。

廃墟の見学ツアーも盛況でしたね
水陸両用バスも気になって、どうやら土浦駅から出発しての5000円らしく、少し興味を持ち始めました。

その後、少し時間が押していることに気づき、急いで出発。
ペースを少し上げました



でもみんな付いてこれたので、いいですね。快調ペースで順調にサイクリングが進行していきました

西岸へ渡る手前にある、最後の休憩ポイント、通称きはーらゾーンで休憩して、またあのシーンの再現をしたりで、笑わせてもらいました。



その後、交通量の多い車道側を走らず、うまく迂回して、対岸へ渡り、今回は100km走りたいとのことで、少しだけ潮来方面へ走ってみました


そしたら、素敵なお店を見つけたのです。しかし、今回も時間がギリギリになってしまっていたので、休めなかったのですが、次回来よう!とA/Iを設定



来た道を戻ってみたら、少しだけ向かい風。

そう試練が始まったのです。

みんなを牽引して、少し疲れが見え始めてきたみんなの様子をうかがいながらのペース配分を

天王崎公園だっけ?
大きめの公園で休憩
 

長めに休憩して、補給食をとって栄養補給を中心に

じっくり休んで再出発



道の駅 たまつくりまで、Ciderくんに引いてもらって、私は少し休ませてもらいました。

湖面の鴨を見つつ、会話が少なくなったみんなの様子を観察しつつ走ったのですが、ばんちゃんすんげー元気でビックリ
さすが、山登りに向けてトレーニングしているだけある。すんごいの。



少し日が落ち始めて、寂しい景色になりつつあるなか、何とか道の駅に到着
 




ここでもゆっくり休んで補給
私は、期待していた芋ジュースがなくて、ガックシしてましたが、鯛茶漬け飲料があったので、買ってみました。米が少し入っていて、まぁまぁ旨かった。
疲れている体には、ちょうど良いかも

じっくり休んだあとは、ラストの行程へ



雲が出てきましてね

加えて日が落ち始めたので、何とも切ない景色になりましたが、今回は仲間がいるので、とても心強いなか走れたのは○

青春を肌で感じていました



みんなも疲労困憊でしたが、心を燃やして、パワー!と叫びながら、力を振り絞って、りんりんポートに到着しましたが、100kmに到達していなかったので、おかわり走りを野球場までいって、100km達成したので、戻ってゴール!

無事、100kmを達成いたしました。

おめでとうございます。

最後まで明るく楽しく走れたのは、このメンバーのおかげです。

本当に楽しかったです。

ありがとうございました。

100kmを4時間36分でした。
※休憩時間を除く

消費カロリーは2346kcalでした。
心拍上げてないから、3000にはいかなかったのか。。。

消費したカロリーは、あそこで補給せねば!!ということで





天丼でしたー


ののやまくんの怪談話が炸裂して、面白かった
































あっちゃー

2025年02月03日 | 日記
出先で、NHKを見てまして。

国会中継をきっちり二時間くらい見たのは人生初。

これが意外と面白くて、普段疑問に思っている米の価格とか、国内の課題、海外の課題など、野党の若手と思われる議員さんが、庶民感覚では、真っ当な意見を言っているのに対し、あいまいな答弁をしている大臣の構図がとても印象に残りました。


その後、訳あって、敷布団を洗濯できるだろうか、という課題にぶち当たり、近くにあったコインランドリーの大型洗濯乾燥機なら出きるでしょう、と思い込んで、敷布団を持ち込んで洗濯開始。60分 1600円

一時間後、取りに戻ってみたら。。。

おや?

敷布団、、、だよね。


おや?

羽毛布団?

おや?

形が変わってますなぁ。。。


という感じで、大失敗しましたorz

元の形に戻そうと、試行錯誤したのですがね、悪化しましてね。

布団カバーがビリビリに破けてしまい、綿?の固まりに。

それでも諦めず、何とか頑張ってみたら、敷布団っぽくなったので、そこから一気に形を整え、布団カバーの変わりになるようなもので覆ったら、おぉー敷布団っぽくなったw

弁償すっかなぁ。さすがにあれはまずいよなぁ。。。