ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

ちず散歩【鎌倉~江の島編 Part3】

2014-01-31 23:49:46 | ちず散歩
すったもんだの後、やっと目的の『江ノ島』駅に到着。
あらまぁ、駅がイルミネーションでキラキラしてる!



江ノ電キャラクター「えのんくん」も可愛い!(≧∇≦)

駅を出て、ひたすら一直線に進み、江の島弁天橋を抜けると、ようやく参道と呼べるような道に。
展望灯台までは屋外エスカレーター「エスカー」で上がります。
もちろん有料。
この参道には猫が多くて、人慣れしてる猫ばかりではないけど、みんな丸々としてて毛並みもいいんです。
そんな中、観光客から注目を浴びていたのがこの子!



エスカーの登り口で、目を閉じたままジッと座り込んで、まるで「いらっしゃいませ~」「行ってらっしゃ~い」と、お見送りしてるみたいな♪
触られても全く動じない!
猫的にはそんなつもりなんてないんだろうけど、こーいうのは嬉しいわ!(*´∇`*)



ここには、日本三大弁財天の一つとして有名な『江島神社』があります。
さすがにもう閉まってたけど。



なぜか、緑色に写ってしまう辺津宮のお堂…コ、コワイ!(((゜д゜;))))
ここの弁財天って確か「カップルと参拝するとヤキモチ妬いて別れさせられる」なんて言われてるらしいけど、神様なのに人間のカップルにヤキモチって…!(;^_^A
それでいて、縁結びの神社ってどういうこっちゃ!?

エスカーでどんどん上がって行くと、イルミネーションエリアが。



江の島から見える富士山をモチーフにしてるのかしらね。

さらに上がって、頭頂部の『江の島サムエル・コッキング苑』に到着すると…



うわ―――――っ!
チューリップが満開!
真冬なのに!?



イルミネーションと一緒にライトアップされて、メルヘン~♪

さらに奥へ進むと…



これです!
『シーキャンドルライトアップ』
2/2までのイベント、間に合ったぁ!(*´ο`*)=3
このイベント、関東三大イルミネーションに認定されてるんだって!



幻想的な柔らかい色合いの光に包まれて、南国リゾートにいるようなロマンチックなムードに浸れました!(*^-^*)

それでは、江の島のシンボル『シーキャンドル』に登ってみますか!



エレベーターで全面ガラス張りの展望フロアへ。
さらに階段を上がると、屋外デッキから360度見渡せます。



日本夜景遺産に登録されたという湘南の夜景。



都庁やスカイツリーから眺めるのとはまた違う美しさ。



今まで歩いてきた鎌倉市内や江の島弁天橋が見えます。
海の暗さにも引き込まれそう。
いつか昼の景色も眺めてみたいわね。

イルミネーションも上から見下ろすとこんな感じ。



降りる時は、あえて螺旋階段を利用したんだけど、本気で後悔した。
あれは…高所恐怖症にはオススメ出来ないわ…!(|||◇|||)



充分過ぎるくらい江の島を楽しみ、駅までの道すがら、御飯処を探します。
でも、どこのお店も閉まるのが早いのね…(TдT)
あちこちフラれて、やっとお腹ペコペコの私達を受け入れてくれたのが、イタリアンの『ピッツェリアPICO』
出来れば、江の島ならではのメニューが食べたくて、名産しらすが乗ったピザを注文。



ヤバイ、スルスル(?)食べられちゃう!
でも、それ以上に美味しかったのが、ニンニクと赤唐辛子のスープパスタ!
おかわりしたかったくらい最高!(≧∇≦)b
今後、江の島で御飯処に困ったら、ここにしよう!


今回の記録
【歩数】27,761歩
【歩行距離】19.42km
【消費カロリー】890.7kcal


久しぶりの数字だわ。
とにかく坂や階段が多くて、アップダウンを繰り返したので、この数字以上の足の疲労感ね。
ちょっと欲張り過ぎた散歩だったけど、お天気にも恵まれて大満足でした!(*^∇^*)
まだまだ行ってみたいスポットがあるから、季節を変えて、また鎌倉~江の島散策に訪れたいと思います。



【追伸】
とりあえず、この一帯は「そば」「しらす」「カフェ」には困らないっと!
あと「江の島」だったり「江ノ島」だったり、使い分けが面倒くさ~い!(;^_^A





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする