…つづき!
再び浅草に戻りました。
「まだ早いけど木馬館の様子、見に行ってみるかぁ」と、余裕な気持ちで向かったら…
な、並んでるやん!Σ(゜□゜;)
ヤバイ、ヤバイ、アブナイ、アブナイ!
慌てて最後尾へ!
木馬館での勝手がわからない私達のために、前に並んでたオジサマが丸椅子を用意してくださいました。
割り込みしたり、マナーの悪い人もいるけど、基本親切なお客さんばかりです。
そんな間にも、私達の後をゾロゾロと列が伸びて行く!
昼の回を観たお客さんが、そのまま夜の回のために並んでます。
役者陣もお見送りに出て来て、木馬館周辺はちょっとした騒ぎです(笑)
お見送りを終えて楽屋に戻る良太郎座長や若丸さんをこっそりチラ見するしか出来ないシャイな私とは違い、常連のオバサマ達は遠慮なく座長達を呼び止め、座長達もそれにしっかり応えてる。
私なんかは「あぁ、早く解放してお弁当食べさせてやって!」って思っちゃったりするんだけど…(;^_^A
チケットを購入して、早足で場内へ!=3=3=3
理想の席を確保出来て、早くから浅草に来た思いが報われました~(*´∇`*)
若丸さん人気か、階段も補助席で埋まるほどの大盛況!
隣のオバサマに「お参りに行ってくるから席見てて」って頼まれて、その御礼か観劇中にお菓子をいただいたり、逆側のオバサマとは若丸さんの話題でお喋りしたり、知らない方と親しく出来るのも大衆演劇の楽しいところ♪
今日のお芝居は、別の劇団で観たことある演目だったんだけど、劇団によって中身はかなり変わるね~
んも~良太郎さん・若丸さん・葵好太郎さんの3人が自由過ぎてやりたい放題!
特に若丸さんは、周りのツッコミもボケも全て拾って、全て笑いに持って行く!
この人、ホント凄いわ。
後ろのオバサマ方は「面白かったわ~あんまり真面目な芝居はね…」なんて言ってたけど、真面目な芝居もいいぞ~
むしろ私は今日、ディープな芝居で良太郎さんと若丸さんの座長対決というか、実力のぶつけ合いを観てみたかったもの。
ま、今日のハチャメチャな喜劇でも充分満足ですけど (*^-^*)b
舞踊ショーは、客席も大盛り上がりでした!
お客さん、皆して飛び跳ねてたもんね。
7年ぶりに木馬館に立ったという若丸さん。
芝居のふざけたメイクとは違い、今まで私が観た若丸さんの女形で一番美しいと思った姿。
溜め息の連発ですよ。
男振りも胸を鷲掴み!
当然お花を渡しに行くお客さんが多いから、曲の二番はほとんどお花タイムになっちゃうんだけど、ちょっとした隙間にしっかり踊って魅せてくれる!
あ~ん、素敵過ぎる!(///∇///)
良太郎さんも負けじとやってくれます!
手術を終えたばかりとは思えない!
凛々しい座長でしょ!
こちらのスケスケ良太郎さんには、甲高い奇声を上げながら女性客ノックアウト!
囁く良太郎さんに…
キャ―――――ッ!
肌ける良太郎さんに…
キャ―――――ッ!
そんな客席の様子に私は愉快過ぎて大笑い!
ふ~今日も素晴らしい舞台をありがとうございました!(*´∇`*)
劇場を出ると、若丸さんの前に長蛇の列。
時間かかりそうだし、恥ずかしいしで散々迷いつつも列に紛れて、ツーショット撮らせてもらっちゃった!(≧∇≦)>
ぐはぁ、私ったら激ブス!Σ(|||□|||)
でも幸せ♪
今年は、10月から都若丸劇団が観られます。
あぁ、待ち遠しい…!
興奮覚めやらぬ私達は、ピンク色の溜め息ばかりつきながら、今日もお寿司で乾杯したのでした!(=∇=)
再び浅草に戻りました。
「まだ早いけど木馬館の様子、見に行ってみるかぁ」と、余裕な気持ちで向かったら…
な、並んでるやん!Σ(゜□゜;)
ヤバイ、ヤバイ、アブナイ、アブナイ!
慌てて最後尾へ!
木馬館での勝手がわからない私達のために、前に並んでたオジサマが丸椅子を用意してくださいました。
割り込みしたり、マナーの悪い人もいるけど、基本親切なお客さんばかりです。
そんな間にも、私達の後をゾロゾロと列が伸びて行く!
昼の回を観たお客さんが、そのまま夜の回のために並んでます。
役者陣もお見送りに出て来て、木馬館周辺はちょっとした騒ぎです(笑)
お見送りを終えて楽屋に戻る良太郎座長や若丸さんをこっそりチラ見するしか出来ないシャイな私とは違い、常連のオバサマ達は遠慮なく座長達を呼び止め、座長達もそれにしっかり応えてる。
私なんかは「あぁ、早く解放してお弁当食べさせてやって!」って思っちゃったりするんだけど…(;^_^A
チケットを購入して、早足で場内へ!=3=3=3
理想の席を確保出来て、早くから浅草に来た思いが報われました~(*´∇`*)
若丸さん人気か、階段も補助席で埋まるほどの大盛況!
隣のオバサマに「お参りに行ってくるから席見てて」って頼まれて、その御礼か観劇中にお菓子をいただいたり、逆側のオバサマとは若丸さんの話題でお喋りしたり、知らない方と親しく出来るのも大衆演劇の楽しいところ♪
今日のお芝居は、別の劇団で観たことある演目だったんだけど、劇団によって中身はかなり変わるね~
んも~良太郎さん・若丸さん・葵好太郎さんの3人が自由過ぎてやりたい放題!
特に若丸さんは、周りのツッコミもボケも全て拾って、全て笑いに持って行く!
この人、ホント凄いわ。
後ろのオバサマ方は「面白かったわ~あんまり真面目な芝居はね…」なんて言ってたけど、真面目な芝居もいいぞ~
むしろ私は今日、ディープな芝居で良太郎さんと若丸さんの座長対決というか、実力のぶつけ合いを観てみたかったもの。
ま、今日のハチャメチャな喜劇でも充分満足ですけど (*^-^*)b
舞踊ショーは、客席も大盛り上がりでした!
お客さん、皆して飛び跳ねてたもんね。
7年ぶりに木馬館に立ったという若丸さん。
芝居のふざけたメイクとは違い、今まで私が観た若丸さんの女形で一番美しいと思った姿。
溜め息の連発ですよ。
男振りも胸を鷲掴み!
当然お花を渡しに行くお客さんが多いから、曲の二番はほとんどお花タイムになっちゃうんだけど、ちょっとした隙間にしっかり踊って魅せてくれる!
あ~ん、素敵過ぎる!(///∇///)
良太郎さんも負けじとやってくれます!
手術を終えたばかりとは思えない!
凛々しい座長でしょ!
こちらのスケスケ良太郎さんには、甲高い奇声を上げながら女性客ノックアウト!
囁く良太郎さんに…
キャ―――――ッ!
肌ける良太郎さんに…
キャ―――――ッ!
そんな客席の様子に私は愉快過ぎて大笑い!
ふ~今日も素晴らしい舞台をありがとうございました!(*´∇`*)
劇場を出ると、若丸さんの前に長蛇の列。
時間かかりそうだし、恥ずかしいしで散々迷いつつも列に紛れて、ツーショット撮らせてもらっちゃった!(≧∇≦)>
ぐはぁ、私ったら激ブス!Σ(|||□|||)
でも幸せ♪
今年は、10月から都若丸劇団が観られます。
あぁ、待ち遠しい…!
興奮覚めやらぬ私達は、ピンク色の溜め息ばかりつきながら、今日もお寿司で乾杯したのでした!(=∇=)