「雨漏り修理、防水工事」職人魂の防水屋、職人社長安藤のblog

雨漏り診断士、1級防水技能士、2級建築施工管理技士の有資格者である職人社長安藤の「雨漏り修理・防水工事」に関するblog

お宝発見! これはすごい! いろんな意味で・・・

2008-12-16 17:31:41 | 地球環境保護・エコ
エコの実践を楽しんでいる職人社長の安藤です。



僕は「必殺雨漏り修理人」でもあり、「庭師」でもあるわけですが、先週木曜日から4日間、庭師として東京・市ヶ谷にある店舗前の庭造りをしていました。


庭を造る為に穴掘りをしている時、なにやら缶のようなものにスコップがあたり、堀りあげてみると、なんと今では見ることがない250mlの缶ジュースの空き缶です。

でも、どうしてこんなところに・・・。


そう言えば、以前TVで見たことがあります。
昔は建設現場でコンクリを打設する時、空缶やゴミも一緒に流し込んだり、レベルの低い建設業者が多かったようです。

今回の状況から見ると、どうやら最初にゴミを埋めてから、庭を造ったようです。
これもある意味すごいことです。
普通ありえないでしょう。

今まで屋上防水の改修工事で、コンクリを撤去している時、コンクリの中に木切れ、軍手、空缶を見つけたことが何度かあったことを思い出します。

昭和の時代には、こんなことが当たり前にあったのでしょうか。
・・・残念です。これは建設業者としてのあまりに意識が低く、情けないことです。

結局、穴を掘っている時に見つかったものは、空缶、軍手、配水管、突き出た鉄筋、
コンクリの排水講、コンクリなどのガラなどでした。


お宝といってよいのかどうなのか・・・
でも、ある意味お宝かも? と、思わせるのは、今はもう見ることのない250mlのコカコーラ、ファンタの空缶。
それとペプシコーラの空き瓶です。

平成生まれのあなたには、珍しいモノかもしれません。




それでは、また。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。