クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

矛盾している

2014年01月31日 | セーヌ・シリーズ(ヘアケア商品)

先日「ホテル・介護施設向けのボディーソープやシャンプーを探しています」とメールが送られてきました

実は最近になって、このようなお問い合わせが非常にたくさん増えています

私も思っていますが、ホテルや旅館などの宿泊施設やスーパー銭湯などに備え付けてあるシャンプーやリンスにそこまで気を使っている施設を見たことがありません(容器や印刷はオリジナルでも製造元は一般化粧品メーカーの物・・・)

昨日も偶然ですが、お客様より「旅行先の温泉に置いてあるシャンプーで髪を洗ったらバシバシになったわ~」って言っておられました

もし、それらの施設などに良質のシャンプー剤などがあげれば、どれほど喜ばれ、また環境改善に貢献できるのだろうかと常々考えています

そんな事もあり、セーヌ・シリーズの開発には生分解性にもこだわり、洗髪はもちろん顔や身体などにも安全な低刺激性を重視しているため、介護施設などでも使ったら利用者さんや介助者さんのどちらにも負担が軽減されると思います(シャンプーはノンリンスでOKだしね)

ただ、残念な事に、これらのアプローチをしてこられる企業さんのほとんどが低コストを一番に求めてくることです(これではセーヌを製造元さんを紹介する事はできません

「ホテルや介護施設などで安心して使いたい」なんて言うわりには安い物を探している事には「矛盾している」と感じてしまいます

最近では安価な物を使い続ける事は健康と引き換えに危険性があることを感じている消費者が増えていることも事実です

そんな時代だからこそ「コストの事よりも安全性の高い物を探しています」なんて言う企業さんがいる事にも期待しています

安全性の高い商品には、厳選したそれぞれの原材料が非常に高価な物なため、商品価格も必然的に上がってしまいます

それでも毎日のように使う化粧品なので安心して使えるものを選ぶことで健康を保つ事が出来たならと私は思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする