クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

ご期待に沿えるよう頑張ります!

2020年02月06日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
先日、ご年配のお客様から「頭にローション塗って流れて来たのをついでに眉毛に塗っていたら眉毛濃くなったわ」と喜んでおられました。

スカルプローションは毛母細胞の不活化を促すことに期待を持てる原料ばかりを集めて作りましたので、それも可能性はありますが、
一番の目的はも頭髪の育毛剤ですので使用方法をお間違いの無いようにお願い致します(目などに入らないように)


それから昨年に販売させて頂いたラ・ポーデュベベのスキンバームが大変好評で、今年に入ってからも、多くの方々から「今年の冬は手荒れがしなかった」との喜びのお声をたくさん聞かせて頂きました。
 

先日も通信販売でお世話になっているお客様からのご注文メールに「冬になり肌が乾燥して、脛とわき腹がカサカサし赤いポツポツが出て、痒くなりました。バームをつけると、痒みがおさまり肌の状態も随分よくなりました。いつも素晴らしい商品をありがとうございます。」と嬉しいコメントを添えて下さいました。
埼玉県のM様、喜んで頂けて本当に良かったです。何時も嬉しいコメントをありがとうございます。

多くの方々にお使い頂く事で、よりたくさんのデータが集まり商品開発へと反映させて頂く事が出来ます。

昨年はラ・ポーデュベベのスキンローションのリファインにおいても、とても良い結果が現れ、多くの方々から喜びのお声を頂きました。


そして、この方も通信販売でお世話になっているお客様ですが「実は、ジェルがそろそろほしいのですが、改良されていらっしゃると知り心待ちしております!ご多忙とは思いますが、勝手いってすみません。スキンローションもこの乾燥する時期これだけでも十分にしっとりします。何度か重ねて使ってますよーとっても素晴らしいです」と何時もご注文のメールに優しいメッセージを書き添えて下さいます。
千葉県のM様、ジェルは処方も決定し、容器の印刷などの準備に入りました。もう少しお時間を頂きますが、とても素晴らしい商品になりますので、どうか楽しみにしにお待ちくださいませ。
何時も本当に優しいメッセージをありがとうございます。

今度は容器がこの形になります。
 


他にも、たくさんの方々からのメッセージがあり過ぎてとてもブログでは紹介し切れませんが、何時もセーヌやラ・ポーデュベベの商品を応援して頂き、本当にありがとございます。

これからも多くの皆様のご期待に沿えるよう商品開発にも精進してまいります。
今後とも宜しくお願い致します。

リニューアルした『ラ・ポーデュベベ』のスキンジェルの発売日が決まりましたら、またブログで紹介させて頂きます。
あと少しだけお待ちくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧品は、なぜ弱酸性が良いのですか?

2020年02月06日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
前回の洗剤の実験をして、先日お客様から頂いたご質問の回答への実験をしました。

まず、健康なお肌が弱酸性なのは汗と皮脂と微生物の排泄物が混ざり合い、皮膚を守るためのグリセリン(天然クリーム)が作られれます。
このグリセリンが弱酸性で皮膚を収斂させている事で抗菌や雑菌の侵入を防ぎます。
ところがアルカリ性に傾くと皮膚は膨潤し、雑菌が侵入を防ぎにくくなり、炎症などを起こします(毛嚢炎)それがニキビや頭皮湿疹となるのです。

ではアルカリイオン水やアルカリ性単純温泉もアルカリ性なのに、皮膚に問題ないのはなぜか?と言うと胃液や空気酸化により簡単にphがコントロールされるからです。

その点において化学薬品で作られた洗剤(化粧品)のアルカリはphが簡単に酸性側へと傾く事はありません。
つまり自然界の物質と人工的に作られた物質ではph移動するか?しないか?で全く違うのです。

※ただし化粧品の中には微アルカリ性でも安全な物もあります。それには自然由来物質で出来ている物が多いですが。

実験の画像を掲載しました。


電解水で作ったph4程度の酸性水です。


これは洗剤を混ぜた石鹸水ですがph10くらいの強アルカリ性を示しています。


そこに先程の酸性水をたくさん入れても中和されません。この残留アルカリが皮膚や毛髪などには良くない状態です。


これは電解水(アルカリイオン水)です。


それに酸性水を入れたところですが、簡単に中和され残留アルカリは全く無くなり酸性へと偏ります。
この状態は皮膚や毛髪の等電点も安定します。
※動画実験を御覧になりたい方はクレール美容室のInstagramに掲載しています。

この実験からも分かる通り、同じアルカリ性でも酸性側に傾くのか、いつまでもアルカリ性のままを示すのか?では、その安全性は随分と違ってきます。

これまでにもたくさんの実験を重ねてきましたが、確かな事は『サイエンスは裏切らない』そして、そのデータの積み重ねにより確かな製品も生まれてくると言う事です😃

最後に医療電解水について簡単な資料を掲載しておきます。

水を電気分解すると陰極側(マイナス)にアルカリ側のミネラルが集まり、陽極側(プラス)に酸性側のミネラルが集まる。
その事により水の特性は変わり飲料用と殺菌性の水へと乖離する。

安全な水にはph・do・ORPの三つの規約があり、その基準を満たしたものだけが医療用電解水として認められる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする