日々のできごと。生物準備室より

理科教育、生物教育に関して考えたことをぼちぼち更新。たまに授業実践報告をします。

つい言い間違える、ムラサキツユクサ

2007-05-23 21:16:32 | 中学理科2分野(生物)
昨年、(勝手に)植え付けたムラサキツユクサが花を咲かせました。ちょうど気孔を観察するのに適した時期です。ツユクサはもう少し時期が遅れるようで、まだ葉もでていません。

今日は1年生2クラスで気孔の観察を行いました。表皮はカミソリで四角く切り取り、ピンセットではがすよりも、柄付き針で葉に平行に差込み、浮かばせる方がきれいに取れることが分かりました。昨年よりこの部分で時間短縮です。

あと、初めて光学顕微鏡の接眼レンズを通してデジカメで写真をとりました。結構キレイに写るものですね残念ながらケーブルを持ち帰り忘れたのでアップできませんが

そういえば、今年もツユクサとムラサキツユクサを間違えて言ってしまいました。一度記憶したものをなかなか変更できません・・・。嫌だなあ・・・。

採点の効率

2007-05-23 03:03:04 | その他
中間テストが終わりました。
思い切って解答欄の形式を変えてみました。以前、
images

を見たとき感動したのですが、真似してみました。

ただ、印刷機にかけるのは怖かったので、普通に左よりにしただけです。

それでも
①縦の動きで丸が付けやすい。
②模範解答を真横において確認できる。
③集計しやすい。

兎に角、眼の動きが楽です。



・・・歳とったなぁ、この感想。