川越藩火縄銃鉄砲隊保存会による火縄銃演武②(難波田城公園まつり2015)
例年のことですが、6月の第一日曜日に富士見市「難波田城公園まつり」が
開催され、大勢の市内外からお客様が来園されます。今年も暑い中、賑やかに開催されました。
やはり人気は「川越藩火縄銃鉄砲隊保存会」の火縄銃演武ですね。
鎧姿に身を固めた隊員が、寺田隊長の号令のもと撃ち放つ火縄銃の轟音は
とても迫力があり、周りの観衆から大きな歓声が上がるほどです。
毎年このお祭りに協力、参加されてる、公園推進協議会、資料館友の会、
市民学芸員の皆さん、本当にご苦労さまでした。
資料館職員の皆さんご苦労さんでした。
また、先日来、実施されてるスタンプラリーも全国から1千人近いフアンが
訪れるなど、地域活性化とPR効果は絶大だとの報道に関係者の日頃の努力
の賜物と感動しました。
〇温泉人(おふろーど)さん、画像を載せて頂きましたので、よろしく
お願いします。益々の活躍期待してます。
例年のことですが、6月の第一日曜日に富士見市「難波田城公園まつり」が
開催され、大勢の市内外からお客様が来園されます。今年も暑い中、賑やかに開催されました。
やはり人気は「川越藩火縄銃鉄砲隊保存会」の火縄銃演武ですね。

鎧姿に身を固めた隊員が、寺田隊長の号令のもと撃ち放つ火縄銃の轟音は
とても迫力があり、周りの観衆から大きな歓声が上がるほどです。

毎年このお祭りに協力、参加されてる、公園推進協議会、資料館友の会、
市民学芸員の皆さん、本当にご苦労さまでした。

資料館職員の皆さんご苦労さんでした。
また、先日来、実施されてるスタンプラリーも全国から1千人近いフアンが
訪れるなど、地域活性化とPR効果は絶大だとの報道に関係者の日頃の努力
の賜物と感動しました。

〇温泉人(おふろーど)さん、画像を載せて頂きましたので、よろしく
お願いします。益々の活躍期待してます。