シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

喜八堂&柴又100kmマラソン応援(270回走行会)お疲れさまでした!

2018年06月03日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

今日は、梅雨入り前ぎりぎりの好天に恵まれたサイクリング日和。江戸川右岸で行われた柴又100kmのランナーには暑すぎたと思われますが、自転車にはほどよい気温&風。

集合写真は、ちょっと趣向を変えて、目的地ではなく、流山の休憩所からちょっと土手を登って右岸まで見渡せるところでパチリ。この土手の上側の道路は、いきなり自転車通行禁止とされて以来、しばらく見られなかった景色です。。

 

喜八堂では、先着した人から注文してもらい、クリームあんみつ派が圧倒的多数。”あんみつ&せんべいアイス”という通好みの組み合せで注文された方もいて、次回こそは!!

喜八堂からは、松戸直帰組みと守谷方面に向かったグループに分かれ、私は、柴又100kmマラソンに今年もチャレンジしている田之頭エキップアサダ後援会長を応援しに、関宿城方面へ北上。

柴又100kmマラソンは、関宿城付近(五霞)の辺りで複雑なルートになっているため、「応援ナビ」というアプリで待ち伏せを図るも、少しタイムラグがあるようで、なかなか見つけることができず、ようやく復路にさしかかった関宿橋での待ち伏せに成功!一番暑い時間帯だったため、ボトルに用意してあった水(ちょっとぬるかったかも)をかぶってもらいました。

田之頭さんは、11時間30分の好タイムで見事完走!今シーズンの「エカーズ」の選手達の走りにもいい影響が及びそうです!!

 

さて、次回の走行会は、10日日曜日の中・上級者向けで、まだ目的地未定です。多分、渡良瀬遊水地。詳細のご案内までもう少しお待ち下さい。

 

「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス 
ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/ 

● メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp   

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

完成車、フレーム、ホイール ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/5a01b25d22056a4059170dfdd6064d09

パーツ、ウエア、用品類 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/ca37dc1ac1c5aee1519334289a2ae47d

にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のロゴをクリック! 

 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le café oursblanc 275 「夏疾風」高校野球熱闘ブラバンversion ('◇')ゞ

2018年06月03日 | ☆ Le Cafe Oursblanc ☆

   

   店3周年時、父方叔母が持って来てくれた紫陽花鉢植えを地植えしたものが今年も見頃を迎えています。(写真1)

傷んだ部分をカットし適宜全体にお水シャワーする位ですが環境が合ったのか成長著しく、

道行く沢山の方に写真を撮って頂き喜んでいる事でしょう!

 

尾瀬trekkingや従妹の母校が甲子園出場時父兄teamアルプススタンド応援団に参加させてもらうなど、

沢山の楽しい事に誘ってくれた叔母に感謝し印刷したものを送ろうと思っています。

夜行バス弾丸応援ツアーは炎天下で真っ黒になるも、かちわり氷に感動。

 

その時、間近で拝見したブラバンの方達の凄さはひたすら尊敬!

2018熱闘甲子園テーマソング嵐さん「夏疾風(なつはやて)」は、熱闘ブラバンversionも収録の高校野球盤を予約。

大野さん美声で始まる上記動画、「逆転サヨナラ~!」後1:27大野さん相葉さんソロリレーが最高!

熱闘高校野球100回スペシャルナビゲーターに就任された、相葉さんの更なるご活躍も楽しみです。

5/31朝日新聞掲載記事 で述べられていた球場併設の甲子園歴史館、いつか行かねば。

 

写真2は、mlle  Mさんに頂いた貴重な生のラッキョウとスナップエンドウを南蛮漬けにしたもの。

スナップエンドウは造形も可愛く、一つお豆が大きくなっているものも美味しかったです!(写真3)

昨日、紫陽花などのお水遣り最中で御礼を失念してしまい申し訳ありませんでした。

 

未だナレーション部分を書き出している「21人の輪 相葉雅紀と旅立ちの子どもたち」part2&3は、

のろのろ運転ですが後日必ず掲載させて頂きます。

強烈になって来た紫外線対策(お薦め日焼け止め過去記事有)にお気をつけて、良い週をお過ごし下さい!Bonne  semaine ! !

 <追記> 「夏疾風」関連記事 有。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    Merci  pour  votre adhesion!   文&写真  白クマ 

にほんブログ村     ( ご笑覧有難うございます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする