シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

カーボンバイクの乗り味をアルミフレームで実現したアンカー「RL6」!

2018年06月10日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

ブリヂストンサイクルが、ブリヂストン中央研究所との共同開発で生み出した「推進力最大化解析技術」により、まずカーボンバイクの「RL9」が誕生し、そしてその成果をアルミフレームで、しかも乗り心地までも再現するのに成功したのが「RL6」です!

ショップ向けアンカー試乗会に参加した際、公道での実走で両者を乗り比べても、短距離ではその違いを明確に言い分けることが難しいくらい、「RL6」の完成度が高いというのが、私を含め参加した店長たちの感想でした。

本日、この「RL6」のオーナーになられたM様は、当面は通勤用ということで初のロードバイクを探されていて、アンカーのラインナップの中で、オーダーシステムが利用できる「RL6 SPORT」を選択頂きました。フレームカラーは、太陽の光を浴びると微かにピンクの色味を帯びるパールホワイトをお選び頂き、また、ハンドル幅やステム長などはフィッティングシステムに基づき設定させて頂きました。

←一見、メーカーロゴが無いように見えますが、パールホワイトにホワイトカラーのロゴでさりげなく!

今日は残念ながら天気が悪く、店内のローラー台で乗って頂いた後、少しだけ外で試し乗りして頂くに留まりましたが、台風が過ぎ去って天気が回復した頃に、ロードバイクの爽快さを思う存分味わって頂けたらと思います。また、通勤以外でも、ロングライドにも是非「RL6」を連れ出してあげてください!

 

「シクル・マーモット」のHP(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなど)& メールアドレス 
ホームページ:    http://marmotte.server-shared.com/

● メールアドレス:   marmotte@chime.ocn.ne.jp  

 お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください! 

完成車、フレーム、ホイール ⇒ https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/a4a3b06ff66e043565136da36f2667a7

パーツ、ウエア、用品類 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/ca37dc1ac1c5aee1519334289a2ae47d

にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のロゴをクリック! 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le café oursblanc 276 (改題) 自分が自分のコーチ

2018年06月10日 | ☆ Le Cafe Oursblanc ☆

   

このカテゴリーのタイトルを使った店記事< https://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/  で始まります!>

以外のaddressのものは、不正利用された無関係なものですので絶対にアクセスされないで下さい!!

6/10作成記事を改めて掲載し直しました。

 

6/2(土)NHKBS1で放送された「奇跡のレッスン 世界の最強コーチと子どもたち」 野球ピッチャー編で、

硬式野球リトルシニア関東連盟から選抜された中学生10名の中に松戸リトルシニア所属K君を拝見しました。

最終日試合のため、自らスライダー指導希望を申し出るなど将来が楽しみな中学3年生!

白井リトルシニアの中学2年生女子Sさんも3BからSO(空振り三振)奪取と、大きなものを得られたと拝察しています。

メジャーリーグを46歳で引退されるまで通算303勝、奪三振4,875、最速164km/h野球殿堂入りlegend、

最強コーチRandall  David Johnsonさんの言葉が深かった!一部のみ下記に記載させて頂きます。

 

「拇指球でバランスが取れたら全ての力をホームベースに向けられる。

 でも踵から踏み出すと足が回転してしまう。するとこんな風に力が逃げてしまうよね。」 

「ピッチャーを助ける事は誰にもできない。」

「何かがうまく行かない時、自分が自分のコーチとなって素早く修正しなければならない。」

「何かを成し遂げたいなら、人から与えられるものを待つのでなく自分の手で掴むんだ。」

「自分で自分をcontrol。」

「練習×3 ,  試合×1」

「近道をしないで、大切な事を一つ一つやって行こう。」

 

今回の添付写真1は在仏時居住アパートの紫陽花で、Gardien (植物のお手入れもする管理人)さんとの植物談議が懐かしい。

土壌がアルカリ性の強いFranceで見かける紫陽花はこの様なPink色のものが多く、

酸性の強い日本の土壌では写真3叔母からの紫陽花の様な青や青紫のものが多いですね。

写真2は、5月に伺った相葉さんご実家桂花楼さんで毎回お願いする春巻と三種冷菜の盛り合わせ。

蒸し暑い季節になりましたので、お身体にお気をつけてお過ごし下さい!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ    Merci  pour  votre adhesion!   文&写真  白クマ 

にほんブログ村     ( ご笑覧有難うございます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする