CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

骨折からの復活への道(8)

2024-05-07 14:46:34 | 自転車と健康
 5週目は後半からGWに入り、徐々に外乗りを増やして行きました。6週目に入り11SのTopstoneのペダルをクリッカーから、室内ローラーで使っていたCXWXCのフラットペダルに交換することにしました。シマノのクリッカーペダルは踏み面の広いSPDペダルで、どうしてもSPD部が滑り、足が徐々に外側へ動いてしまうからでした。

 CXWXCのフラットペダルは踏み面が広く、アルミ製の滑り止めが良く効き、足の位置が動かないのでとても走り易いのです。それでも、動きが不規則となるストップ&ゴーが多くなると患部の負担が増えるのはどうしようもありません。結局、外乗りの最高距離は8kmほどに止まってしまいました。

 5月2日に診察を受け、短装具での歩行許可ができました。その後のリハビリでは階段の上り下りの練習を始めました。登りはほとんど問題が無いのですが、下りで右足が上手く使えないのが現状のようです。自宅でのチューブを使ったリハビリを教わり、バイクのトップチューブにつかまりながらの爪先立ちの練習も始めました。

 7週目に入り、装具を外し、バンテリンの足首サポーターのみでビンディングシューズを履いてみることにしました。かなりキツクはありましたが、何とか履くことが出来たので、そのままローラーへ。ビンディングを使ってトレーニングをするのは3ヶ月振りでした。ビンディングはすぐに嵌りましたが、果たして外すことが出来るのか?ビンディングは嵌める時は足先に力を入れるだけなのですが、外す時にはどうしても足首をひねる必要があるからです。
 とりあえずケイデンス70rpm程度で30分ローラーを回し、無事ビンディングも外すことが出来ました。ただ、あくまでも室内での規則的な動きなので、このまますぐにビンディングで外を走ることは考えてはいません。室内でビンディングの脱着と、ある程度の負荷でのトレーニングが出来る迄は様子をみるつもりです。
 






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第107回ジロ・デ・イタリア第... | トップ | 第107回ジロ・デ・イタリア第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車と健康」カテゴリの最新記事