dai の weblog 趣味日記

私のアキバ系趣味日記
(引っ越して来ました)

PC-286VJ

2015年01月07日 | 日記
年末年始、実家に行ったついでになにかと使い勝手の良くない9801FA(リセ
ットボタンが効かない等の不具合有り)と実家に置きっぱなしのPC286VJを入
れ替えてみました。



なんでいまさらそんなマシンを使うんだと思われるかもしれませんが、私は
PC8801のソフトを大量に所有しており、吸出しにどうしても5インチFDの機
種が必要になります。
さて、そんな理由で持ってきたPC286VJ、早速電源を投入してみたところ案
の定電源が入りません。電源が逝ってしまっているようです。
この場合、電源内のコンデンサを交換したりして復活させるのが当たり前の
手段ですが私の技術ではこれは無理。X68000の時と同様ATX電源を利用
した復活を試みてみることにします。



まず電源周りの確認、SONYのPSV-5なる電源を使用しています。メインボード
への配線は10芯、5色です。調べてみると赤5V、黒GND、青12V、橙-12V、
茶不明と言うのがわかりました。不明の茶が気になりますがとりあえず後回し
にしてATX電源の該当の線とつないでみます。結線にはATX電源の20ピン
-24ピンケーブル変換アダプタを使います。楽だし、安価ですので。



余談ですがこの電源(と、いうよりEPSONの電源)の情報はほとんどありませ
ん。他の方も上手くいかなかったという事なのかもしれませんが。
ATX電源は緑線とGNDを接続する事で電源のON、OFFが出来るので元々ある
電源の線と接続します。
(尚、写真は作成中のものです。電源のON,OFFは試行錯誤でやりましたので完
成品は違う結線となってます。尚、もしこの作業をされる方は自己責任で実施
して下さい配線ミス等で壊れても責任は取れませんので。)
適当なATX電源を接続して電源ON。見事に電源が入り、画面も表示されました
が、なんか挙動がおかしい。FDDからのブートがこない。何度かリセットすると変
な文字が表示され、そのまま。
謎の茶色線のせいなのか?それとも他の原因かつかめないので今回はここで
終了。時間をみてまた色々試してみる事にします。
と、ここまでが昨日までの経過。



その後、色々調べてみると、完全放電したバックアップ電池が悪さをする事もある
との事。駄目元で取り外し、再度接続し電源ON。
すると、動くじゃないですか。長いこと眠っていたのでFDDが多少不調ですが、使
っているうちに元の調子を取り戻しつつあります。自分で配線したジョイスティ
ック端子も無事動作しました。
今度は電池を買ってきて換装してみる事にしましょう。
次はソフトウェアの整備。楽しくはまれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする