dai の weblog 趣味日記

私のアキバ系趣味日記
(引っ越して来ました)

XPC-4

2017年02月17日 | 日記
ついに買ってしまいました。マイコンソフト(電波新聞社)のXPC-4です。
わからない方には何をする為の機械かわからないでしょうが、昔のパソコンは現在のパソコン
と違い、低い解像度の画面(すごく簡単に言うと狭い画面)を使用しており、現在市販されて
いるパソコン用のモニタでは表示できない事が多いわけです。
その為、昔から使っている機材の調子が悪くなると維持管理が出来なくなるのです。特にモニ
タの問題は深刻。当時は液晶モニタは非常に高価でしたから、当然純正モニタはブラウン管式。
時代の流れでしょうが、われわれにとっては大変な問題です。
じゃあ、そんな昔のパソコンなんて使わなければいいじゃないかという意見もあるでしょうが、
それでは面白くない、エミュレータも良いんですが、やっぱり実機を動かしたい。
この機械、多様な信号を現在のモニタに合うように変換して表示してくれる。我々オールドパ
ソコンユーザーにとってはまさに神の様な機械。
ただ、それなりに値段が張ります。希望小売価格43,800円也。簡単にほいほい買える価
格ではありませんね。
今回、新品が結構良い価格でオークションに出品されていましたので、前々から欲しかったこ
の機械、思い切って購入に踏み切りました。

 

早速設置してみます。



画面表示されましたが、うーんこんなものか?。調整してみます。
自動調整を実行してみましたが、なんか不満です。
本体の出力解像度ボタンを押して解像度を変更。さらに自動調整。
ようやく上下の欠けも無く、満足いく画面が表示されました。
今までは上下が一部表示されず、ソフトによっては非常に使いづらかったのですが、これで解消
です。

  

ソフトを色々と起動してみます。起動時一部画面が乱れるものもありますが、充分満足できる
レベルです。少しシャープネスをいじって好みの画面に微調整します。

  

ソフトによっては画面の調整が上手くいかないものもありますが、もう少し使い込んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする