dai の weblog 趣味日記

私のアキバ系趣味日記
(引っ越して来ました)

PC-98DOの88モード用にジョイスティック端子を増設する。

2016年09月07日 | 日記
88モードしか起動しないPC-98DOですが、PC-8801MH相当と言われつつ
どうしても追いつかない部分があります。
それはジョイスティック端子が無いと言う事。



8ビットの時代からパソコンを使っている私も、どうしてもテンキー操作になれず、ゲーム
はジョイステック(パッド)でやらないと、操作がおぼつきません。(それほどファミコン
の十字ボタンが偉大なコントローラーだということでしょう。)

   

幸い、こんなものを所持していたので、記事通り改造すれば(といっても線をハンダ付けする
だけなんですけどね。)うまくいくんじゃないかという安易な考えの下、実施してみました。

 

98DOを分解してメイン基盤を引っ張り出します。

 

記事に従って配線を半田付け。細かい部分がみえづらい。へたくそです。
で、動作させてみたところ、十字キー操作は出来ますが、トリガボタンが動作しません。
何度か確認して、半田付け直ししてみたのですが変化なし。お手上げです。

で、しばらくして色々な情報を収集していると、とあるページでこういう記述を発見。
(以下、Ktj DragonnさんのHPより転記です。ありがとうございます。)

『PC-8801mkIISR(及び後継機種)はちょっと変わっている。YM2203のI/OポートA0~A3が
上下左右というのはPC-6001等と同じだが、トリガはポートB0、B1にアサインされている。
でもって前述の通りジョイスティック端子は1つのみしか想定されていないのでセレクト用の
I/Oポートは無い。COM端子(8番ピン)にはYM2203ではなくZ80のI/O(アドレス40hのビット
6)から直接信号を出力するようになっている。』

Z80のIOアドレス云々の意味は良くわかりませんが、ポートを変更(半田付けの端子を変える)
するというののはやってみる価値がありそうです。再度分解、作業実施です。

 

結果、トリガーキーが動作しました。が、問題発生。Aボタンを押してもBボタンをおしても
同時押しになります。これでは2トリガーのゲームは遊べません。



とりあえず現在はここまで、素人がハード工作するのって難しい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くまみこ | トップ | ファミコンAV化 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れっさー)
2017-04-01 12:52:09
こちらの動画では2ボタンとも独立して機能しているように見えますね
https://www.youtube.com/watch?v=QLkFZkRtW4Y
返信する
Unknown (dai)
2017-04-03 11:47:42
コメントありがとうございます。こんな動画あったんですね。気づきませんでした。ということは半田付けのミスですね。後日やり直してみます。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事