CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

AfterEffects を使ってみる(57)Zaxwerks プラグイン チュートリアルビデオ公開!

2007-11-21 23:06:32 | After Effectsを使ってみる(51)-(60)

After Effectsのサードパーティ プラグイン Zaxwerks "ProAnimator"と"Invigorator"のチュートリアルビデオが公開されています。

ニュース画面のタイトルのようです。

ProAnimator いいですね・・・欲しいですね・・・

OCNのコンテンツ「トレビュー」で、只今、ブログのコンテストをやってるので、何か商品のレビューして申し込もうかな・・・

商品券もらえたら、購入するという事で・・・
宝くじ買って、当選したら家を買おうかな・・・と同じです^^

Zaxwerksサイト  http://zaxwerks.com/blog

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

AfterEffects を使ってみる(56)今から使うショートカットキー #5

2007-11-21 22:35:38 | After Effectsを使ってみる(51)-(60)

本日のショートカットキーは

Ctrl+D

レイヤーの複製を作成します。

#3で取り上げた、Ctrl+C → Ctrl+V を一回のキーで実行できます。

After Effects 起動時に出てくるヒントで見つけました。

ヒントには、マニュアルにも載っていない(見つけていないだけかも)ショートカットキーが、出てきたりして役に立ちます。

役に立つといっても、次のヒントを見たりはしませんが・・・

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

【ペンタブレット】WACOM 最新ドライバ公開!

2007-11-21 21:38:46 | 2 トラブル解決!未解決・・・

ワコムサイトで、ペンタブレット用の最新ドライバが公開されました。

ドライバが読み込まれない不具合が修正されています。

長く待たされましたが、ようやく対応してくれました\(^o^)/

ドライバの構造が変わっているので、前のドライバをアンインストール後、再起動してから新しいドライバをインストールするように注意が掲載されています。

ワコム ダウンロードページ http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

AfterEffects を使ってみる(55)Trapcode Form の最新プリセット公開!

2007-11-21 00:01:38 | After Effectsを使ってみる(51)-(60)

発売されたばかりの、Trapcode Formのプリセットが4種類公開されています。

中には、もっと(2)After Effectsの記事で進行中の、コースティックのプリセットもあります。

プリセットはすべて、After Effects CS3用のプロジェクトファイルの為、私の7.0では開く事ができませんでした><

Toolfarmサイト http://aefreemart.com/author/harryfrank/

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>