MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

今夜の一枚。

2016-06-23 23:05:59 | ゴルフ
今日は朝から、しとしとと雨が降っていました。
ゴルフ場のピンポイント天気予報は午後から晴れ間もあるとのこと、梅雨の時期は友達を誘うにも
躊躇する。今回は都会親爺と二人のツーサムプレー。二人なので気ままなゴルフもできる。
車で移動しながら天気を確認、『行けそうだね。』よし、やろう。まあ、ほとんど練習ラウンドのつもりで回ってきました。
そうですね。奇跡のホールインワンはありませんでしたが、一時の晴れ間、綺麗なゴルフ場の画像だけでもご覧にいれます。

207yard、Par3なんです。綺麗なホールでしょ。

池ポチャでないですよ。綺麗な蓮に見とれてました。


ゴルフ場ですが綺麗な景色、お休み前のひととき。どうぞお楽しみください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の星の植物館、雲南の植物『紅花山玉蘭』14年ぶりの開花。

2016-06-23 05:16:44 | 国内旅行
おはようございます。
いつも、訪問いただく皆さまありがとうございます。

珍しい花木の14年ぶりの開花のお話。昨夜、開花しました。
この開花、ニュースですが、気づくのが少し遅かったようです。
開花の様子、是非、主催者のHPでご覧頂きたいと思います。





6月18日訪れた兵庫県立淡路夢舞台温室『奇跡の星の植物館』、その植物館で「仏教の聖花」ともいわれる貴重な花木『紅花山玉蘭』6月22日、開花予想が発表された。14年ぶりの開花だという。しかし、開花は半日、まさに「幻の花」。以下、奇跡の星の植物館さんのHPをお借りして珍しい花木『紅花山玉蘭』をご紹介します。

☆田舎親爺が訪れた6月18日の紅花山玉蘭☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






☆奇跡の星の植物館イベント案内より引用☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

14年ぶりの開花か?!ー紅花山玉蘭本日開花予想!

14年ぶりの開花か?!「 紅花山玉蘭」
紅花山玉蘭(べにばなさんぎょくらん)は雲南特産の銘花木として知られ、淡路花博のために昆明植物研究所より贈られました。
淡路花博開催から2年後の平成14年8月13日、紅花山玉蘭(Magnolia delavayi forma)が日本で初めて開花しました。
その後、最初の開花株は終わってしまい、挿し木を6本とり開花にむけて育成してきました。
しかしながら、なかなか実を結ぶことがなく、14年目を向かえる本年、つぼみがつき開花を見ることができる予想です。
紅花山玉蘭はお椀ほどの大きさの花びらが平らになって並び、その中央にしべ類が柱状に集合している様が、お釈迦様が蓮座に座っているように見られることから「仏教の聖花」ともいわれている貴重な花木です。 花はわずか半日しかもたないため、まさに「幻の花」といえます。
大変お手数おかけしますが、開花状況についてはぜひお問い合わせくださいませ。

<2016年6月22日(水)9:12現在の様子>







<2016年6月21日(火)18:14現在の様子>






兵庫県淡路市夢舞台4番地
Phone:0799-74-1200 Fax:0799-74-1201
淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
出典:県立淡路夢舞台温室  奇跡の星の植物館イベント案内より引用


最後までおつきあいいただきありがとうございました。
田舎親爺、今日は雨で延びていましたゴルフです。
帰宅後、皆さまのブログにお邪魔させて頂きたいと思います。

皆さまには、今日も一日いい日でありますように!


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする