今日は人日の節句、春の七草、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ、春の七草をお粥にして1月7日の朝に頂く七草粥、田舎親爺家は七草粥ならぬ七草うどんをお昼ごはんにいただきました。
畑で採れたすずしろ(大根)に稲荷揚げと蒲鉾に柚子を添えて、MKママ、オリジナル七草うどんができました。大根丸ごと使って、茹大根葉、茹大根におろし大根、たっぷり大根の七草うどんです。
おせち整理も飽きて、正月の疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものです。毎年、七草粥でしたが、今年はMKママの七草うどん、ゆずの薫りに誘われて、おいしいお昼ごはんになりました。おろし大根がいいですね。これはおすすめです。