NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

散策&登山日和!

2011-07-03 17:26:42 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報

【日付】2011/7/3(日)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れ時々曇り 16~20℃ 風速1~4m/s

今日は朝から絶好の散策&登山日和!
日曜日ということもあり、たくさんのお客様にお越しいただきました。

姿見の池園地内は、また一段と雪どけが進み、
第1から第3展望台までの散策路など、
場所によっては写真のように水びたしのところがあります。


ご自分の靴が濡れてしまうのが心配な方は、
山頂駅で長靴を200円でレンタルしておりますので、ご利用ください。

山頂駅から第1展望台までなど、まだ雪が残っているところもありますが、
お花もだんだんと増えてきています。

池の氷も徐々にとけてきており、
第3展望台からすり鉢池を観ると、こんな風景が楽しめます。


先日、開花情報でお知らせしたイワヒゲも、
お花が増えてきました。


明日は雨の予報ですが、カッパや傘などご持参の上、
散策をお楽しみください。

(旭岳自然保護監視員*羽馬 和美)

【旭岳姿見の池園地・高山植物開花情報】ミツバオウレン、コケモモ、ミヤマリンドウ、ウラジロナナカマド

2011-07-03 17:25:46 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報


【花の名】ミツバオウレン(キンポウゲ科)

【漢字名】三葉黄蓮

【日 付】2011/7/3

【場 所】第3展望台周辺

【データ】監視員記録によると、去年より22日遅い開花です。




【花の名】コケモモ(ツツジ科)

【漢字名】苔桃

【日 付】2011/7/3

【場 所】夫婦池(すり鉢池と鏡池)の間

【データ】監視員記録によると、去年より15日遅い開花です。




【花の名】ミヤマリンドウ(リンドウ科)

【漢字名】深山竜胆

【日 付】2011/7/3

【場 所】夫婦池(すり鉢池と鏡池)の間の先

【データ】監視員記録によると、去年より13日遅い開花です。

散策路脇に1輪だけ咲いています。




【花の名】ウラジロナナカマド(バラ科)

【漢字名】裏白七竈

【日 付】2011/7/3

【場 所】第3展望台周辺ほか

【データ】監視員記録によると、去年より11日遅い開花です。