NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

3色のお花畑

2011-07-26 18:41:30 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報


【日付】2011/7/26
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇りのち晴れ
【気温】16~18℃
【風速】0~2m/s

今日は朝からガスガスの姿見の池園地内でしたが、だんだんと視界がよくなり、
旭岳も時おり顔を出してくれた、穏やかな一日でした。

お花の方は、第1展望台から先の、第3展望台方面の散策路沿いと、
中道方面の散策路沿いのチングルマが見頃です。

また、同じく第3展望台方面に進んだ左側に、
散策路からちょっと遠くですが、エゾコザクラの群生も見られます。
大きな黒いアゲハチョウが群がっていました。

また、もうひとつオススメなのが、
姿見展望台周辺の、黄色・紫色・白色のお花です。
順に、メアカンキンバイ・イワブクロ・エゾノマルバシモツケで、
いっぺんに3種類のお花が見られます。

他にもたくさんの高山植物を楽しめる時期です。

旭岳ロープウェイ山頂駅から、いちばん近い第1展望台までの間だけでも、
ツガザクラ、ミツバオウレン、エゾコザクラ、キバナシャクナゲ、
ウラジロナナカマド、クロウスゴ、ハクサンボウフウ、コガネイチゴと、
8種類のお花を見られます。写真はハクサンボウフウです。

散策には、「すがたみのはなたち」というガイドブックを持って歩くと、
お花の名前がわかって楽しいですよ! 旭岳ロープウェイの売店などで購入できます。
高山植物は小さいお花が多いので、足元をよーく探してみてくださいね!

また、写真を撮る時や、散策路で人とすれ違う時など、
足元のお花を踏んでしまわないように気を付けてくださいね。

(旭岳自然保護監視員*羽馬 和美)