
高田世界館にて ネットより
映画「新聞記者」の原案者としても話題を集めた東京新聞社会部記者・望月衣塑子を追った社会派ドキュメンタリー。
オウム真理教を題材にした「A」「A2」、佐村河内守を題材にした「FAKE」などを手がけた森達也監督が、新聞記者としての取材活動を展開する望月の姿を通して、
日本の報道の問題点、日本の社会全体が抱えている同調圧力や忖度の実態に肉迫していく。2019年・第32回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門に出品され、同部門の作品賞を受賞した。
2019年製作/113分/G/日本
いやあ・・・面白かった 見てよかった いやいや 見るべきだった。。 映画 新聞記者も良かったけれど なんのなんの 実物はもっとすごかった!
望月さんのあのバイタリティーにはもう降参です 美人でお母さんと分かり 驚いた! 森達也監督作品と知り ぜひ見たかったのですが ほんとにみてよかった
報道する側の人には 自分で考え 動き 情報を確認するということの大切さがあるということがわかりました 題名の iとは 自分自身で考えるということね
何度も質問するには それなりの 意志 自信 確信があっての事 官房長官の顔・・・・・笑える
映画の映像も 見ごたえあった。。 森監督もすごい

高田世界館ともご縁のある 松坂桃李さん主演の映画 キネマ旬報 ベストテン 文化映画第一位 大きな賞ももらい おめでとうございました
3月30日まで世界館で上映されています 新聞記者。。ぜひ・・・