みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

PLAN75

2022-06-25 18:45:43 | 映画




JMAXにて  ネットより

 これが長編デビュー作となる早川千絵監督が、是枝裕和監督が総合監修を務めたオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の一編として発表した短編「PLAN75」を自ら長編化。

 75歳以上が自ら生死を選択できる制度が施行された近未来の日本を舞台に、その制度に翻弄される人々の行く末を描く。

 少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。満75歳から生死の選択権を与える制度「プラン75」が国会で可決・施行され、当初は様々な議論を呼んだものの、超高齢化社会の問題解決策として世間に受け入れらた。

 夫と死別し、ひとり静かに暮らす78歳の角谷ミチは、ホテルの客室清掃員として働いていたが、ある日突然、高齢を理由に解雇されてしまう。住む場所も失いそうになった彼女は、「プラン75」の申請を検討し始める。

 一方、市役所の「プラン75」申請窓口で働くヒロムや、死を選んだお年寄りにその日が来るまでサポートするコールセンタースタッフの瑶子らは、「プラン75」という制度の在り方に疑問を抱くようになる。

 年齢による命の線引きというセンセーショナルな題材を細やかな演出とともに描き、初長編監督作にして第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品。

 初長編作品に与えられるカメラドールのスペシャルメンション(次点)に選ばれた。ミチ役で倍賞千恵子が主演。磯村勇斗、たかお鷹、河合優実らが共演する。

2022年製作/112分/G/日本・フランス・フィリピン・カタール合作

  見ていて胸が苦しくなる場面が多々ありました  少子高齢化・・・とはいえ 78歳まで現役で働くのは大変だろうな

  健康診断を受けに行って PLAN75のCMがいやというほど流れていたり テレビを切ってしまう老人がいたり

  健康診断に行くのが長生きしたいみたいだとつぶやく同僚の姿だったり。 長生きが悪いことのようだ。。

  PLAN75を選択させようとする行政側 そのことに疑問を抱く職員  選択した人の実行日まで話を聞く仕事の女性

  辛いなあ・・・・  それぞれの考え方や環境で選択をして 自分の意志でPLAN75の施設に来るんだけれど・・・

  主演の倍賞千恵子さんのうしろに 寅さんのさくらを見てしまう いろんな家族の困難を乗り越えてきたじゃない! とか思ってしまう

  やめなよ・・・・と叫びそうになる  心が重かった

   劇中で倍賞さんが歌っていた  リンゴの木の下で が素敵でした  赤い夕焼けの中 リンゴの木の下で会いましょう ほほ寄せて愛をささやきましょう・・・

   最後のシーンの中でわずかな希望が見えたのかな。。   重く深い映画でした

   前にNHKで 不治の病の女性が自らの意志で 死を選択するドキュメンタリーがありました

   年齢ではなく 不治の病。。 おむつを替えてもらうとき ありがとうを言えなくなる前に死を選びたい・・・と

   自殺はできない  家族(その女性は独身なので兄弟)と一緒に スイスへ旅立ち 最後の瞬間までカメラが回りました

   骨はスイスで散骨    見ていて辛かったけど 自分の意志での決定がよかったのかとも思えた

   PLAN75の選択死とは少し意味が違う話ですがね    年寄りを敬う心をもった日本はどうなってしまったんだろう

   まあ これは映画ですけどね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プー横丁のアイス・カフェラテ  | トップ | 暑い日にいいタイミングでした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事