AYUKO Soul Quest. "スピってるがフィジってる"

元気になってくれ。
自分にときめいてくれ。
そして愛を見つけてくれ。

いつも自分のHOMEから

2021年01月17日 | 音楽と歌と私と・・・
最近ね、
アカウントだけはあったけど、
全くいじってなかった
TwitterやらInstagraと言ったSNS界に
顔を出すようになったのですが。

今や誰もが「発信」できる「場」ですな。

でも、なんか、私は右往左往しているというかね。
「つぶやいて」みたり、
「写真をアップ」してみたり。
ハッシュタグなんかも使う練習してみたり、
まあ、見よう見まねで。

でも、なんか、足元がおぼつかない。
フォーカスが定まらない。
ただウロウロしてるだけ。

「何やってんだ、私、ここで?」
『何をしたいんでしたっけ、私?」


そして気づいたのは、
やっぱり、私は歌うしかないのよね
という、

私のHOME。

あんた、「そこ」忘れちゃっちゃー、右往左往するわな。
根無し草のように。


「つぶやく」にしても
「写真をアップする」にしても
それは「歌う、という私のHOME」から
派生するものであって、
それがなければ「誰?」ってなる。
私自身も「で、私は誰?何を発信したいわけ?」って迷子だよ。

ブログに関してはね、
私はもともと書くことが好きで、
実は結構〜昔からやってる。
書くことが好き&語りたいこと多すぎ(笑)、
だからLIVEのトークもそりゃあ、長い。

ブログってSNSに入るの?

ここは私、好きなんだ。
ブログ界って静かじゃない?
TwitterやInstagramみたいに、開いた途端に
「うわ〜〜〜」って人の投稿が目に入ってくることがないから、
なんか、静かに自分の世界を創っていけるというかね。


そうは言っても。
私はブロガーではなく、ブロガーになりたいわけでもなく、
やはりHOMEは「歌うこと。私は歌う人。」であり、
ブログもやはりそのHOMEから派生したものであるべきなのです。

だから、
いくらここで私は歌手です、と言ったところで、
肝心の「歌」をお聞かせするような場まで皆様をお連れしないことには
このブログもまた「根無し草」のようになってしまう・・・

・・・ってなことを、
ここ一週間くらいの「心地の悪い右往左往感」から
ようやく気づいたのでした!

春くらいからYoutubeなどで
歌を配信しながら、我がHOMEをちゃんと発信していきたい所存でございます。
そして、実際のLIVEにも足を運んでいただけたら最高ね。

そうは言っても、
ここには好きなことを書いていこうと思います。
ここいいる私も、また「私」。

何か色々やっているのに、
どうも心地悪い、右往左往してる、フォーカスできない、
なんてことが起きてる時は、

そういや、私(俺)のHOMEってなんだっけ?

と問うて、思い出してみて。

↓20代の時に録っていたアー写。(すっかり忘れてた!)キャラは変わらんな、笑。


↓これもまた20代の時のfunk banc時代のアー写。こういうエッジーなスピリットは忘れちゃアカン。





Twitter https://twitter.com/AyukoSaito
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/

歌手AYUKO SAITO 新装開店「前」ウェブサイト
もっといい〜のになるからお待ちを〜!

久々のCMレコーディング(メイキング話)

2021年01月16日 | 音楽と歌と私と・・・
一昨日は怒涛の「宅録」。

そして昨日は久しぶりのCMのレコーディングでした。

(因みに最後にやったのは3年前くらいでしょうか。
湘南美容外科(クリニック)のCMの最後に流れる
「しょ〜お〜な〜ん!」っていう企業ロコ。
今も使っていただいているのでありがたいことです。)

オンエア前なのでモノについてはまだお知らせできませんが、
15秒バージョンと30秒バージョン。

今回は作曲家の方がとても素敵なメロディーを作ってくださり、
(同じバークリー出身ということが判明し、
しばし思い出話に花が咲きました。
こんなご縁があるのも、この音楽業界のミラクルなところ)
私がそれに英詞を書かせていただきました。

スタジオは池尻大橋にあるFORM↓


CMの場合、というか、、アーティストのコーラスにしても、
ほとんどの場合は当日その場で譜面を渡されて、曲を聴いて、録っていきます。
今回の場合は、英詞を書くというミッションもありましたし、
その前に別の歌手の方で録っていたこともあり、
音源と譜面を先にいただくことができました、

ただ、今回は別のバージョンをクライエントに聴かせたいという
プロデューサーの意向で、当日、別にもう一曲新しい曲をその場で歌うことになりましたが、
作曲家の方が、私がもともと書いた英詞に会うように作ってくださっていたので、
英詞はそのままオリジナルのものを使うことができました。

(さらっと言ってますが、こういうことができる作曲家さんはやはりすごいのです。)



↑今回は私一人なので、一人用の小さめのブースで、
左下にチラッと見える(名前忘れた)ミキサーのようなもので、
私が歌う際にヘッドフォンに入ってくる音のボリューム調整をします。
私の声、オケ、ガイド(メロディー)、場合によってはクリック(メトロノームみたいなもの)などがあり、
そのバランスを調整していくのですが、
歌を録る場合、このバランスが非常に大事で、
これによっていいものが録れるか否かが決まるくらい。
つまり「ベストの環境」を作ることなのです。
で、これは私がやらなければならない。

後は、これは歌手によって好みがあるのですが、
自分の声にリバーブ(いわゆるエコー)をかけるか、かけないか。
これはレコーディングエンジニアさんにお願いしなければなりません。
人によっては敢えてdead(リバーブなし)でやることを好みますが、
私の場合はリバーブがあった方が気持ちよく歌えます。



歌い終わった後、撮りました。↑
(最中はそんな余裕なし、笑)

今回は、とてもメロディアスなバラードに近い曲でして、
ありがたいことに、好きなように、自由に歌わせていただきました。
結果、非常に気に入ってくださったので、こんな幸せで嬉しいことはありません。
(内容によっては、かなりディレクションが出るものもありますし、
声を少し変えなければいけないものもあります。)

OKが出た後は、ミキシングルームに戻って、
音を絵に合わせてチェックします。
「今録ったのを絵に合わせるとこんな風になるんだ!」
という感動的な体験。
音楽というのは映像に「息吹」を与えるもの、そんな感じがします。

こんなご時世、なかなかスタジオでの録音というのも難しく、
宅録が活躍するような感じではありますが、
やはり、こうやってスタジオで、ライブで、
人と一緒にモノを作る素晴らしさ、
そこで交わされるエネルギー、
そこから生まれる新しいエネルギー、
は、何ものにも変えられないなと
今日、改めて感じたのでした。

さて、オンエアは2月の後半。
今回録ったものが通れば、
本番撮りは2月の頭だそうで。

とーっても素敵な曲なので、
GOサインが出ますように!

祝オンエアの時には、またここで^^



Twitter https://twitter.com/AyukoSaito
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/

歌手AYUKO SAITO 新装開店「前」ウェブサイト
もっといい〜のになるからお待ちを〜!

家でのレコーディング

2021年01月15日 | 音楽と歌と私と・・・
はい、プロの歌手でございます。

(歌手AYUKO SAITOにご興味のある方はこちら
春にはね、アー写とかも一新してリニューアルしますのでお待ちを〜〜)

さて、
昨日は久々の宅録のお仕事でした。
某男子アイドルグループの曲のコーラスでございます。
(AYUKO SAITOサイトをご覧になればお分かりになりますが、
その事務所には昔からたいっへん!お世話になっております)

宅録。
その字の通り、自宅録音
かっこいく言えば、DTM( Desk Top Music)




今や、ミュージシャンは宅録キットを備えているのは当たり前の時代でして。
ですが、私の場合は「そういうの苦手だし〜〜。わかんないし〜〜。」と言って、
頑なにそっちに手を出さなかったのですが、
そんな私もついに去年、重い腰をあげて「やることにした」わけです。

いや、長年、先輩や周りのミュージシャンから「あゆちゃん、宅録しようよ〜」
と勧められていて、それがあると、自分の曲を作れちゃうのももちろんのこと、
今回のように「お仕事」もできてしまうのです。

重い腰を上げたころというのは、
ちょうどコロナ騒動の始まり、緊急事態宣言目前の頃だったでしょうか。
思えば、だからこそ、「時間」が空きましたし、
「これを機に、思い切って宅録機材を揃えて勉強しよう」と思えたのです。

幸い、宅録マスターの友人が周りにはたくさんいまして、
なんでも教えてくれる。心強いではありませんか!

私のPCはマックで、
最初からガレバン(ガレージバンド)という録音ソフトが入っています。
(I-movieの音楽版みたいなもの)
もっとすごいのあるのだけど、初心者なのでまずはそれを使うことに。

もちろん「教本」買った。

マイク(大事!)はありがたいことに友人から譲っていただき、
後は、インターフェースというパソコンとマイクを繋げるための(これがないと外の音を録音できない)、
マイクスタンドや、コード、それと机まで買っちゃったよ。

でもね、教本見ながら四苦八苦しながら、
なんとか自分の声を録音できた時の感動と言ったら!

いくつも重ねられるので、
ハーモニーとかも録ってみた時なんかは
「私、天才かも!?』くらい思いました。

お陰で私の世界は広がりました。
重い腰をあげるまで10年はかかったけど(!)
ようやく宇宙タイミン到来!

そんなわけで、
少しずつ宅録のお仕事もやれるようになりまして。
また、こんなご時世、「出向かずに、インターネットでデータをやり取りする」
という方法も、益々当たり前になっていくのでしょうね。

さて、今回の楽曲は宅録では初めての「長もの」。
フル一曲。
コーラスは三声で、各パートをダブル(同じラインを歌う)で、ということで、
全6トラック使いました。



↑私の前にある「丸い」ものは、声が吹いた時(「ばっ」とか「ぱっ」っていう音)に
それが録音に影響されないようにするもの。

宅録というのは、大変孤独な作業ですし、
普段ならレコーディングスタジオでエンジニアの方が全部やってくださることも、
全部自分でやらなければなりません。
その分、集中力と時間を要するのですが、
自分のペースで好きなだけ、気が済むまで歌い直すこともできます。

うむ。苦しゅうない。嫌いじゃない。


とは言え、
やっぱりスタジオに赴いて、
ディレクターや、エンジニアさん、歌手仲間と一緒にやるレコーディングの楽しみというのは、
何にも変えられないなあと思うのです。

ということで、
今日は、スタジオに赴いての、CMソングのレコーディングです。

ご報告ブログ、お楽しみに!

Twitter https://twitter.com/AyukoSaito
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/


Twitterという社交場

2021年01月12日 | 生きていると
今年は「みんながやってることをやれるようになる」
という目標を掲げて、

「WEB界という大海原を縦横無尽に飛び回る術」
を身につけるべく、

アカウントだけ持っていたTwitterやInstagramを
取りあえずやってみることにした、

なんてことを昨日書きましたが。

で、facebookは前からずっとやっているのですが、そこに、

「そんでTwitterにも手を出したはいいが、
この世界の人々が一体どうやって繋がり合ってるのかさっぱり分からず、
現在、Twitterの大海原の孤島で一人呆然としています。だ、誰か😭」

という投稿をしたところ、
友人がコメント欄で色々教えてくれました。

ここから彼女のコメントを引用。

「自分の興味あること検索したり ニュース辿ったりしてると、
同じ趣味嗜好の方の呟き見れたり、繋がったり、
だんだんオススメ出てきたり…
あとは有名人フォローするとかね?」

「芝居やライブの感想や情報は広まる可能性も高いのであえてTwitterに書いてたり。」

「Twitterは、トレンドワードが出るので、今みんなが注目してる情報がわかるし、
ふと目に入った入ったものから、世界が広がることもあったり。」

リアル友達とだけ繋がるfacebokしか知らない私にとって
彼女の説明は非常に分かりやすかった。

今更分かったけど、

Twitterって情報交換の場所なのね

興味ある情報を検索して、
興味のある人をフォローして、フォローされて、
そこで更に誰かの「リツイート」やらで更に新しいツイートを出会い、
そこでまたフォローして、フォローされて・・・

まさにWEB(蜘蛛の巣)

こうやって蜘蛛の巣のようにして
人々が織り混ざってゆくというか、
こっちで繋がり、あっちで繋がりってなるのね。

始めたばかりの私は、
まだ「一人孤島で呆然としている」状態ではありますが、
取りあえず「How to」は分かったのでもう泣いてません(笑)。

だけど、本当にここってバーチャルの社交場よね。

Wall Flowerになりたくなければ、
「い〜〜れ〜〜て!」って
どんどん自分から入っていくしかない。
「繋がりたい(フォローしたい)人」を探すには
それなりに努力して探さないといけない。
そして「繋がりたい人になる(フォローされる)」には
プロフィールや投稿内容(文章や写真)で
「私、こんな人!こんな情報発信してます!」というのを
上手にアピールしないといけない。


これがリアル社交場だったら
その人の「姿」や「雰囲気」とかで
ピピ!と直感が働きやすいし、
私個人的にはずっとその方が得意。
(もちろん初めましての場合は、多少ドキドキするだろうけど)

ということで、始めて二日目で

腕を前で組んで「う〜〜ん・・・」と困惑している(笑)


風の時代に入り、
「情報」という目に見えないもの(物質ではないもの)が
より重要になってゆく中、
世界中の人といかにして繋がってゆくか。

いや、そのツールはもういくらでもあるのだけれど、
それらをどうやって使うか、使いこなすか、
そして「これがなければ決してこの人と出会うことがなかった」
というようなミラクルを起こせるか、

は、小さな子供が「家」から初めて「幼稚園」に行って(放り込まれて)、
自分の家族でない人たち(先生や友達)と
どうやって知り合って、仲良くなっていくかを学んでゆくように、
もう、ただ、「その新しい場」で
失敗したり、泣いたり、笑ったり、しながらも
学んでいくしかない、というところかな。


今の私は、
Twetterにしても、Instagramにしても、
「取りあえず入口から中に入ってみました」というところで、
まだ入口付近でウロウロしてる(笑)。
まあ、ゆっくり観察しながら、
少しずつ道をもっと中へと進めていけばいいかな。


WEB(蜘蛛の巣)


Twitter https://twitter.com/AyukoSaito
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/

歌手AYUKO SAITO 新装開店「前」ウェブサイト
もっといい〜のになるからお待ちを〜!





力尽き・・・そして蘇る不死鳥の如く!

2021年01月11日 | 生きていると
一体、いつから私はブログをサボっているのか。
少なくとも「去年」だ!

一念発起して、
「私、ブロウ活動がんばる〜〜」と宣言して、
毎日更新した、(もはや)あの頃。

一念発起

猪突猛進

一心不乱



そして急にやってくる絶体絶命的意気消沈

(かなり四字熟語の使い方に無理がある)

というサイクルは私にはもう「あるあるのある子さん(誰?私。)」。

そしてまた急にやってくる「やる気」

放ったらかしていたにも関わらず、
僅かながら毎日訪問してくださった方々もいらっしゃったようで、
心から感謝いたします。


今年は私は50歳になりますが、
これまでの人生はリハーサル、
ここからが本番と本気で思っております。

歌手AYUKO SAITOのページ(gooブログ使ってる)も一新させるべく、
来月にはとびっきりに「本気のアー写」を撮影する予定でして、
そこで新装開店。多分、3月中には。
いいタイミングよね、春が近づいている感じが!

でもって、今年は「みんながやっていることをやれるようになる」というのが個人的ミッションでして、
アカウントだけ作っておいたTwitterとかInstagramとか、
昨日、初登校してみたりして・・・

要は、ここから私は、


WEBという大海原を縦横無尽に飛び回る術


を身につけて、
今はまだ小さな我が世界を広げ、深め、多くの人たちと繋がる!
歌で繋がる!AYUKOで繋げる!というミッションを遂行していきたい次第でございます。
今からだってできるのさ!

今やあらゆる方法で世界に発信できますし、
世界と繋がることができます。
全て自分でできちゃう、WEBとはDIYの世界。
多くの労力が伴いますが、
そこでは自由と創造性を発揮できます。

ってなことを一歩一歩やっていこうと思います。

まだまだ海に漕ぎ出したばかりで、
「へ〜〜〜。ほ〜〜〜。」とキョロキョロ好奇心&お勉強。
今は一人で漕いでいますが、
きっとこの大海原で一人、また一人と仲間が増えていくかもしれません。
その仲間たちと

面白いこと。楽しいこと。ハッピーなこと。』

を、音楽、歌を通して、「みんな」と繋がりたい!と思っています。



ということで、まるで「所信表明」みたいになってしまったけれど、
ええ、そういうことでよろしいでしょう!

まずはアー写撮影で「バーン!」とお見せできるものを。
そこからWEB界(大海原)を更に遠くへと進んでいきましょう。
ウェブサイト、ブログ、Youtube(チャンネルは持ってる)、Twitter、Instagaram・・・
旅はこれから。
恐れず、勇気を持って、そして出会いを楽しみに、行きましょう。


ということで、
せっかくですので、私のtwitterとInstagramのアカウント紹介!
是非、フォローしてくださいませ〜〜!

Twitter https://twitter.com/AyukoSaito
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/




歌手AYUKO SAITO 新装開店前ウェブサイト
もっといい〜のになるからお待ちを〜!