AYUKO Soul Quest. "スピってるがフィジってる"

元気になってくれ。
自分にときめいてくれ。
そして愛を見つけてくれ。

メガネの有無による衝撃の差

2022年09月30日 | やんややんやの日常
私は元々視力は良かった。
ずっと1.5でしたもの。

実は小さい時は弱視かもしれない
という危機もあったそうですが(母談)、
大きくなるにつれて視力は上がって行ったのでした。


ですので、メガネが必要のない快適な人生を過ごしました。

40歳を超えるまでは。


「元々視力のいい人は早くに老眼になりやすい」

という都市伝説(じゃないよ)をまんま生きるようになって、
早、10年近くになりますかしら。


42歳くらいからでしょうか、
スマホの文字を見るのに少し遠くにしないと見えない、という
私には決して訪れないであろうと思っていた体験をして
それを皮切りに、「少し遠くに」がどんどん「すごい遠くに」となり、
しまいには遠くにし過ぎて今度は見えない、
スマホを近くにしても遠くにしても(腕の激しい前後の動き)


見えない。


まさににっちもさっちも行かない状態となりまして、
更に無理して見ようとするよりも老眼鏡を使った方が
眼への負担がない、というお話も聞きまして、
生まれて初めて買ったメガネが老眼鏡でございました。
響きが気が滅入る感じがするので、
リーディング・グラスと呼びましょうよ。


しかし、リーディング・グラスを初めてかけた時の衝撃たるや。


見える、読めるってすごい!!!


世界が一気に鮮やかにクリアになった瞬間、
私はメガネに感謝しました。
なんという快適さ。

それに今は、おしゃれなリーディング・グラスもたくさんありますし、
いいじゃん、いいじゃん、見えるし、おしゃれだしいいじゃん、と。


そうやって私のリーディング・グラス・ライフが始まったのでした。


なんせスマホの文字が見えないので、
スマホを見る度に取ったり外したりが面倒でしたが、
まあ、しょうがない。


そうこうしているうちに3年前でしょうか。


なんだか遠くがぼやけるようになりまして。
両目1.5だったAYUKO様にはあり得ない現象。
特に右目がひどくて左目を隠すと
今まで経験したことのないような「ボケさ」。


とは言え、普段の生活にはなんら支障もなく、
読む時だけメガネをかけていたのですが、
それでもなんだか嫌〜〜な感じだったので眼科に行きますと、


マジ信じられなかったのは、
両目とも1.0を切っていたという。
しかも右目に至っては0.5を切っていたという。


なんてこと。


それでも生活に支障はなかったのですが、
先生が一応メガネを作れるよう処方箋を出してくださった。
これだったら近いのも多分見えるでしょう、って感じで。


で、早速、初めてリーディング・グラス「じゃないメガネ」を買いに行きまして、
まあ、それはそれでちょっとワクワクしたのですが、



やっぱりどうもメガネをずっとかけてるのは好きじゃない。


となりまして。
しばらくそのメガネをリーディンググラスとして使っていましたが、
この2年ほど、老眼が進行してそれじゃダメになり、
今年になって老眼鏡の度を1.5から2.0へとランクアップ・・・
アップじゃないでしょ、これは気持ち的には激しくダウンよ。
数字はアップでも、老眼としてはより重度になったということでダウンよ。


まあ、とにかく。



じゃあ、先ほどのいわゆるちゃんとした?メガネはどうなったかというと、
今は運転する時に使うようになりました。
なしでも問題ないんだけど、やはりしていた方がクリア。
っていうか、多分、視力が更に落ちてるな、これ。
眼科行った方がいいな。



それでも

頑としてメガネを常用したくない私。



メガネというのは「顔の一部」(←東京メガネのCMによると)ということで、
かなりお顔の印象が変わります。
私の周りにはメガネがとってもよく似合う素敵な人たちもいらっしゃいますが、
私自身はメガネを自分の顔の一部にどうしてもしたくなくて、
かと言ってコンタクトレンズもめんどくさい。
で、多分、そこまでする必要もない。


なので、
今もやっぱりスマホ、PCを見る時はリーディング・グラス、
運転する時に普通のメガネ、
それ以外は裸眼、という生活をしています。


さてここからいよいよ(これまではプロローグだったんかい!)
今日のお題である「メガネの有無による衝撃の差」のお話に入ります。



で。
普段は裸眼、と申しましたが、
最近、非常に危険であるということに気づきました。


それはね。
危険と言っても、何か事故を起こしてしまうといった深刻なものではないのですが、
でも個人的に言えば「こりゃ、やべえ」ということでして。



今の私の裸眼というのは・・・
まあ、ボケて見えるのよ。
問題は遠くよりも近場がボケるのね。


ボケて見える・・・
ということは細かいところは見えないということ。


つまり、
裸眼でいますとね、
鏡に映った自分の顔が、特にメーク後とか、

「え?私、マジ綺麗じゃない?」


ってなりますの。
つまり私の眼が「プロ級のカバー力」を発揮するわけ。
「どんな日でも美しく仕上がります」的な。


でね、ある日のこと。
(いつもはメークが終わったらそのまま)
メークをした後に試しにメガネをかけて鏡を覗いたら・・・



ひぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!



よ。
確かに老眼鏡は「倍」の大きさで見えるにせよ、
自分の顔の「現実」に愕然・・・どころの騒ぎじゃないの、
ディズニーランドの建物の裏側見ちゃった、くらいの、
キラキラワールドから一気に地上に落とされた、くらいの。


私だけね。私だけ。
私だけが見えてなかったのです。
周りの人は「地上の私」をいつも見ているわけですから、
何にも変わらないのですが、
如何せんプロ級のカバー力が無くなったわけですから、
ご想像できますでしょう、
どんな衝撃が私を襲ったか?


そんな「目が覚める」ような体験をしてからというもの、
私はもう自分の裸眼に騙されちゃダメだ、
現実を見るのだ、
つまり視力がせめて1.0以上の世界で自分を見なきゃいけないんだ!
と心に決めまして、


そこからはいつもメークが終わった後に、
ちゃんとメガネをかけて見るようになったわけ。


ちゃんと自分の今の肌の調子を確認せねばいけないのです。


持論ですが、
自分の肌の調子が一番分かるのはメークの後でしょうか。
「お化粧のり」の良し悪しで分かる。

乾燥してるとシワっぽいし、毛穴も目立つし、
お化粧してても綺麗じゃない。
そうなると「対処法」を考えるわけよ。


キラキラワールド(プロ級カバー力の裸眼)ではなく、
やはり地上で、地に足をつけてですよ、
自分に必要なケアをせねばなりませぬ。



そうやって現実を見られるようになった私ですが、
メガネのおかげで分かったのは
最近どうも肌の調子があまり良くなくって、
乾燥しているっぽくて、メークしても綺麗じゃなくて、
ちょっと前に変えたローションが原因であろうと判断し、
前まで使っていたものに戻して様子を見ることにしました。



これ裸眼だったら絶対スルーしてるわぁ・・・



ちょうどファンデーションがなくなってきているので、
これを機に新しいのを試してみるのも楽しきかな。



ということで今日のお話「メガネの有無の衝撃の差」とは
プロ級カバー力の有無に気をつけよ。
デンジャーに気づいたお話でございました。



<蛇足>
この話は私の顔だけでなく、
キッチンの状態にも至るのでした。
普段はキッチンでは裸眼でしたが、
先日メガネで立ったところ・・・!
いくらズボラの私でもここまでは放っておかない。
なので、これからはキッチンで作業する時も
メガネをかけると誓った。



面白おかしく書きましたけれど、
私たちが授かっている五感というのは本当に大事です。
あったものが無くなる、衰える、というのは
感知する世界も変わるということです。
おかしいなと思った時に、放っておいてはいけません。




カバー力と言えば、スマホのカメラもすごいわよね。でもいいの。
ありがたくカバーしていただく!






私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
プロフィール、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も視聴できます!

https://www.ayukosaito.com



Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito

↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA

新月を越えて 新しいPCと共に!

2022年09月28日 | 生きていると
今日のブログは
三日前に(不可避的に)清水の舞台から飛び降りて購入しました


My New MacBookAirから初投稿!
おめでとちゃ〜〜ん!!!(→私)



いかにしてPCのリニューアルが不可避となったかご興味のある方は
こちらのブログにてどうぞ。



コンピューターのこととなると
一人で勝手にいじり出すと遭難する私は
購入前に頼もしき友人に相談しまして、
その友人に「買いました!」と報告をしたところ、
あちらから「明日あゆちゃんちに行って一緒にやってあげる!」という
神のお言葉をいただきましてね、


でも内心、


え?え?もう開けるの?!
もう始めなきゃいけないの?!明日?!
(つまり買った次の日。つまり、それは昨日)



コンピューター博士、いや、オタクのKちゃんは、いや、K先生は、
新しいMacを開けたくてしょうがないわけ。
もう自分が購入したかのようにワクワク興奮しているわけ。


一方私はというと、
そもそも『遭難』してしまうタイプだし、
過去にも何度も『遭難』しているので、


購入した時点で第一ミッション・コンプリート、
まずはしばらく休もう。




・・・となるところを強制的に阻止したのが、神、Kちゃんよ。


私の購入時の状態を例えて言うなれば、
期末試験があるのは分かっている。
どこかの時点で試験勉強を始めないといけないことも分かっている。
はい、教科書も、ノートもあります。
でも、


ギリまでやんない。
ギリまで教科書開けない。
ギリまで机に向かわない。



コンピューターとは。

Kちゃんにとっては縦横無尽に遊べるパラダイス。

私にとっては遭難してついには息を引き取るかもしれないラビリンス。


そんなビビりまくる私を
買って一日の猶予もなく強引にその新たなPCの旅へと引き摺り込んだ(いや、引き摺り込んでくださった)のが
我が友、我が師、Kちゃんでありました。


(ちなみにKちゃんは長年の歌手友達で、
CMクイーンとして名をとどらかせていらっしゃる。
彼女の声をTVで聞いたことがない人はいない。)


Kちゃんに乗せられて(?)
一緒に開封式をした動画と、

いよいよPCの電源を入れ、ジャ〜〜ンっていう音が鳴って、
いきなりスクリーンに「こんにちは」とかって出て感動したはいいが、
そこから世界の国々の言語によるコンニチハが展開し始め、
一体いつまでそれにお付き合いすれば良いのか戸惑ったシーンがこれ↓







とまあ、儀式は終わり、
そこからいよいよ初期設定。
インターネットへの接続。
iCloudの使い方、などなど。


K先生がいなければ、確実に遭難していたよ。マジで。


先生は(もちろん)ご自分のMacBookAir(私が今回買ったのと同じもの)を持っていらしていて、
途中、「あれ?」ということがあると、
もう速攻ググって、正解を叩き出すというね。


もう、凄すぎ。


ググりのエキスパート。



ああ、そこなんだなって思った。
「調べる力・速さ」よ。


いくらオタクでも全て知ってるわけじゃない。
困る時もある。
そこで、私のような凡人はオロオロするわけですが、
オタクはかくも冷静にGoogleへと向かう。


そんな彼女は神々しく、
私なんかはもう憧れの眼差しよ。


すごーい!すごーい!
すご〜〜〜〜〜〜い!!!の連発でして。


彼女からしたら
「いや、そこを褒められても、汗」だったろうけど、
私はたくさん学ばせていただいた。



お陰で、
今私はこの真新しいパソコンで、
古いのと比べたら、
もう素晴らしい画質と、広いスクリーンと、
キーを打つ時のなんとも言えない心地よさで
(他にもいっぱいある!)


ブログを打っています。


改めてKちゃんに心から感謝いたします。
ありがとう!


26日に新月とおニューのPCを迎え、
昨日27日にPCが開通し、
ここからは来週の我がバースデーへと向かいます。


私にとってNEWが続くこの期間はなんだか特別です。
特に今年は。振り返るとね。
決して気負ってる訳ではないの。
ただこの前、自分へのお誕生日の願い事をして、
その願いが叶うといいなあ!と思ってるところです。

モノ、ではなくて、
自分の在り方のようなものでしょうか。


So be it!



ではでは
新しいPCと私(←hopefully)からみなさんへ、
ここからまたどうぞよろしくね!


Love, AYUKO



Harvest Time! 収穫の時!







私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
プロフィール、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も視聴できます!

https://www.ayukosaito.com



Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito

↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA

Wish Upon A Star ~星に願いを~

2022年09月20日 | 生きていると
『妄想する』という言葉は、
本来は精神科医療用語で一つの病なのですが
(ごめん、ウンチク↑)
もうここ何年も「非現実的な想像に浸る」という意味で、
一般的に使われていますわね?

(あ、因みに前回のブログを読んでくださった方、
まだ新しいPC買ってないのです。
だから例のめんどくさいやり方でやってます。
25日が新月を迎えるので26日に買おうかなあ!と
私らしく、スピらしい計画を立てています。)

で、話を戻しますと。

何か願いごとをする時というのは、
私たちは『想像』します。


大切な人の病気が早く治りますように。
お友達と仲直りができますように。
あの人ときっと素敵な再会ができますように。
試験に受かりますように。
このプロジェクトが成功しますように。
あの仕事に就くことができますように。

ほんの例えですけれど。


『妄想』というのはある種の願いではあるのですが、
それは「願いごとをするために想像する」のとは随分違うのだな、
と最近分かりました。

妄想、をする時というのは、
そこに「心」がないような気がするのです。
頭の中で自分勝手にドラマを作り上げる。
自分が浸れるような。
第三者がいる場合、一人でも、複数でも、
その人たちを「駒」にして、
自分の好きなように動かして。


だから妄想はダメ、じゃなくて、
誰しも「夢のような映画」を自分の頭の中で作る時はあって、
でも、やはりそれは「非現実的な想像に浸る」という行為。
妄想タイムが終わったら、それで終わり。
そう、映画館から出て、現実に戻る、そんな感じだと思います。


妄想もそこにある種の「願い」があるけれど、
願いごと・・・、それはある意味「祈り」に近いと思うのですが、
その時の想像というのは、


先ほども書いたように、
「心の中」で起きるような気がするのです。

心の中の想像です。頭ではなくて。


今、私の大切な友人が大きな病を宣告され、
これから闘おうとしているのですが、
私の願い、祈りというのは、


本気の願いだもの、
彼女が再び元気に、豪快に笑ってるのを、
何が何でも私は想像する。
非現実的な「妄想」などにはしない。
心の中で彼女の笑顔を想像する。
そして、私ができることはやりたい、と思っている。
「現実的に」私ができることは。


全ての具現化(現実に作り出すこと)というのは
まず「想像」、Imaginationから始まる。
想像できなかったら形にもできないじゃない?


心の中で想像する。
鮮やかに想像する。
はっきりと想像する。

自分が「叶えたい」と願っていることを。

そして、それを維持する。


維持することによって
「それを生きる」ということになるのだと思います。
ここが、妄想のように終わったら映画館を出る、のとは違うところ。


星に願いを。
心の中で鮮やかに。


願いをかけたら、
その想像を常に心の中に置いておきながら、
それを生き始める。


それを生きる、というのは、
いつ、どうやって、どこで、という未来に
常にフォーカスして心配しながら生きるのではなく、
逆にそれは「よろしくね~~!」と宇宙に投げて、

自分は今目の前のことに集中して生きる。
それに向かっている自分として生きる。

想像した願いが創造されるまでのプロセスに参加する。


「今」自分は何をするのか。


ひたすらに「今」の連続を生きる。
自分の鮮やかな想像に導かれていることを信じて。


願いごとが自分のことであれ、誰かに対してであれ、
誰かと、であれ、
喜びがそこにあるのなら、
今からその喜びを「感じて」生きてみる。
そこまでどうやって行くの?は心配しない。
流れを信じること。今を生きれ。
鮮やかに想像して、維持する、というのはそういうこと。


『妄想』が頭の中の自作自演の映画だとしたら、
『星への願い』とは心の想像を実際に「今、生きる」。


今朝、「そうか!」と思ったのです。




What is your wish, my dear ones?


ね?心の中で想像するの。











PCの死と、私の再生

2022年09月19日 | 生きていると

なんのことかと言いますと。
私はPC(MacBookAir)が
半年くらい前から「ん?」なことが起きるようになり、
疎い私は「ん?」のまましばらくPCをそのまま使っていまして。
なんだか普通にリンクをクリックしても、
リンク先に直接飛ばないで、いつも,
ある「サーチエンジン系」サイトが出てくる。
(なのでいちいちリンク先のURLをコピーしてやってた)
すごい不自由だなあと思いながら日々が過ぎ、
2ヶ月前くらいにようやく、その変なサイトのURLを調べてみると、
ウィルス(のようなもの)で被害にあっている人たちがいる。。。

そこで、じゃあ、どうやってそれを除去すればいいのか調べてみると、
何やら複雑な工程で手動でやらねばならない。
試したのだけれど難し過ぎて途中で断念。

普通にインターネットをやるのなら、
面倒な手順を踏めば、見られる。

「専門の人に見てもらわないと」と思いつつ、
日々が過ぎていったのでした。


ところが、先日、自分のwebsiteを編集したくページを開いたはいいが、
あらゆる「クリックするところ」がちゃんとその場所に行ってくれない。
例の「URLをコピーして」という手順も効かない。


そこで、ようやく
「こりゃまずい。ちょっと不自由、じゃ済まないぞ」と。


で、近くにあるとある〇〇デポにとりあえず見せに行ったところ、
エンジニアさんも手こずっていたようで、
長い時間待ったけれど、
いわゆる「ウィルスではない」が、何かをダウンロードした時に、
くっ付いてきてしまったのではないだろうか・・・。
結局のところ「初期化するしかない」とのこと。

まあ、この先の新しいPCを買う上でのセールスなどは置いておいて、


ああ、もうこれは買い替え時なのだなと悟った。


そもそも、今持っているのは
3年くらい前に当時のMacBookに私はコーヒーをこぼし、
もはやPCは立ち上がらず、大急ぎで〇〇デポへ行って、
お金の問題もあり、2014年製の中古のMacBookAirを即購入したのです。
幸いデータの入っていたチップは無事だったので、
そのチップを中古の方に移動して、危機を乗り越えたわけです。


そうすると、今おかしなことになっているPCは8歳ということ、
しかも中古で買ったわけですから、
今更初期化して何して、という延命を選ぶよりも、
もう十分に働いてくれたのだから、ここで引退、
そういうことでいいのだ、と思いました。


その後の話として、
とりあえず〇〇デポから帰ってきてPCをいじってみると、
よりおかしなことが起き始めていて、
それは検査の過程で何かしらが起きてしまったと思うのですが、
電話しても「それもそのウィルスのせいで、初期化するか、新しいものを購入するか」といきなり言ってくるので、「見てもいないくせに、それはないでしょう」と怒ったのですが、


やめた。


やめた、やめた。


心に「新しいのにしなさい。心機一転始めなさい。」と言われてることを
認めることにした。


最近、私は「SNSやYoutubeにアップする動画をもっとちゃんとしたものにしないといけない」と、これも前々から思っていたことなのですが、ちょっと前に「やはりそうか」という
きっかけとなるようなこと起き、決意したところで、このPCの終焉でしょ。

こういうシンクロニシティーというのは
本当に起きるもので、
何かが「あっちへ行け!」とあちらこちらから
新しい方角を示してくる。


これからも使うであろうガレージバンド(音楽を作ったり録音したりするソフト)、
万が一、ロジックというプロフェッショナル用のソフトをダウンロードしたくても、
今の古いものでは型が古過ぎてダウンロードできない、
そして、動画作りはまずはi-moveiから入るにしても、
今にに入ってるものと、最新のものでは雲泥の差があるだろうと思う・・・


なんと納得するタイミングでの、
納得する出来事と、
納得する決断であろうよ。


タイトルに「PCの死と、私の再生」と書いたのは、
PCの死というものが、まるで古い私の完全なる死を象徴しているような気がしたこと、
そこからPCを新しいものにすることは、
私自身の死からの再生、新しい自分の誕生、
そんなことを象徴しているような気がしたからです。


あまりにも、(外的なことではなくて)
自分の内面でのことにリンクするのです。


PCというのは(私の場合はノートパソコンだけど)
まあまあ大きめの買い物ですが、
それだけに思い切って新調した時って
ものすごくワクワクしません?
まるでここから新しい世界が広がるような。


よく「外から入る」なんて言い方がありますが、
それはそれですごくアリなことだと思います。
今回の私もきっとそう。

ピッカピカのPCに、
私自身を新規にするために
後ろから押してもらう。


もう一押しなところの、
一押しをね。


そんな訳で、もはやAmzonでお買い物はできないは、
おまけにこのブログの編集画面にも行けないはで、


もう買う!!!!



(私に待っているのは、初期設定と、データ移動、
そして何よりも恐れているのは、インターネットに繋げられるのか、一人で。
毎回、そこでつまずいてプロバイダーに電話してアレして、
っていう過程でドッと疲れ、ヨレヨレになる。。。)



(因みにブログ編集画面に行けないのにどうやってこれアップするのかというと、
まずはパソコンのPagesにて原稿を打ち、それを私のスマホのメールに送り、
それをコピーして、スマホからブログ編集画面に飛び、そこでペースト。
あの小さな画面では到底打てない!これを今皆さんが読んでくださったということは、
成功したのね!)



さて、次回は、無事に買って、初期の諸々の嵐をくぐり抜け、
新しいMacBookAirからブログをお届けできるのかしら~~~~!


こういうワクワクは生きていて
とっても大事ね。
そういう意味ではこんなワクワクを体験できるのは
幸せなこと。


Death and Rebirth
They are twin angels, you see?


不死鳥の如く


次はこれ!




洗濯機で説明しよう

2022年09月14日 | 生きていると
今日は親友のHちゃんと
久しぶりに電話で話す機会ができました。


彼女は、ありがたいことに、
このブログをいつも読んでくれているのですが、


「あゆちゃんがしばらくブログ更新してない時は、
ああ、今、籠ってるんやなあ、って、笑。
で、更新が続いてる時は、
おお、続いとる、続いとる、って、笑。」


一緒に笑ったのですが、
いやいや、おっしゃる通りで、
ブログがしばらく更新されない時は
はい、お籠り状態でございます。


個人的にはお会いしていませんが、
多分、長らくこのブログとお付き合いしてくださってる方々も
いらっしゃるのではと思っておりまして、
そんな皆様も、きっとHちゃんみたいに
「ああ、またこの人籠ってんな」とか、
「おお、最近は調子いいんじゃない?」なんて、
私の「パターン」を見抜いていらっしゃるのではないかと。


そんな話をHちゃんとしながら気づいたのは、
やはり、自分が下の方にいる時というのは、
まあ、下の方で一生懸命、その下の方の自分と向き合いながら、
日が差す方へとそんな自分を連れていこうと奮闘しているのですが、
そういう時というのは、どうしても「言葉」にならないのです。


洗濯機でいうと(なぜ?笑)
グルグルと「洗い」→「すすぎ」というプロセスにいまして、
そういう時は服がいっしょくたになって
ある意味混沌としながら回っている。
言葉にならない、というのはそういうことです。(は?笑)
「すすぎ」が終わりますと、
今度は激しく「脱水」という最後の段階となり、
流れるメロディーと共にそれは収束を迎え、
ようやく「干す」。

そこで、いっしょくたになっていた服は
一枚一枚、太陽の下に干される。


で、私がブログを書く時というのは、
太陽の下に干している時か、
乾いて一枚一枚畳んでいる時か。


・・・。



そんな感じです!


因みに今打っているブログは・・・


(私は2日に一回の頻度で選択をするのですが)

洗濯しなくていい日


という、たま〜〜にあるバージョンでして、
つまり、


洗濯と洗濯の間。



で、さっきのお話に戻しますが、
「言葉が出ない」時というのは、
私が奮闘している時なのですが、


歌にしても、オリジナルを書く時、
私個人的には「渦中のグルングルン」状態を歌いたいと思わなくて、
太陽の下に干して、見えてきたものを歌いたい、そう思っているのです。


ネガティブなものとグルングルンした後に、
見えてきたもの、を歌いたい。

決して「上っ面の明るい歌」ではなくて、
暗闇を通り抜けての明るい歌を歌いたい。


暗闇そのものは、
あくまでも個人的ですが、
私は歌にしたいとは思わないのです。


・・・というのが、今後、たくさんオリジナル曲を書いていこうと決めた私の、
多分、スタイルなのだろうなあと思っています。


暗闇を通らない人間なんて誰もいなくて、
通ってませんという顔して歌いたくもないし、
かと言って、通ってきました、というのを顔に出して歌いたくもない。


そんなようなことを今日、Hちゃんとの私のブログについての会話で思いました。



太陽の下に干された服というのは、
きれいになっているけれど、
新品の服とはまた違って。


洗濯機のグルングルンに耐えた分、
強くたくましく清々しい・・・?
(洗濯の話で詩的にするには無理があるわね、笑)


ということで
今回は、洗濯と洗濯の間の日のブログでした。




つまり、たまりつつある・・・?!




*聴くブログ!?「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。


私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
プロフィール、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も視聴できます!

https://www.ayukosaito.com


↓日々の「歌ってる動画」をInstagram(IGTVセクション)/ Twitterにアップしています
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/

↓「歌ってる動画」以外にも、『今日のインスピレーション』(短い言葉)を展開しています
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito

↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA