イギリスのブレア元首相がCNNとのインタビューの中で、2003年のイラク戦争について、自分たちが得た情報が間違ってたし、フセインンを倒した後の結果についても間違ってたと述べたのみならず、最近のイスラム国の台頭にも関係ないとは言えないとまで認めた模様。
ブレアがフルにターゲットにされてるけど、CNNはなんでそれをブッシュに突っ込まないんだろうね。ブッシュとチェイニーこそ裁かれるべきでしょう。
つるせ、とかいう声があっても不思議もないほどの極悪人だと思うわけだが。つか、ヒトラーがダメならブッシュもダメだと思うんですが、どうなんでしょう。人道に対する罪とはまさにブッシュのためにあるような罪だと私はかなり真面目にそう考えています。
ブレア英元首相がイラク戦争で謝罪、イスラム国台頭の「一因」
http://jp.reuters.com/article/2015/10/26/iraq-blair-idJPKCN0SK04E20151026
[ロンドン 25日 ロイター] - 英国のブレア元首相は25日に放映された米CNNとのインタビューで、在任中の2003年に始まったイラク戦争が過激派組織「イスラム国」の台頭につながったと認め、戦争に踏み切る際の計画にミスがあったと謝罪した。
同戦争がイスラム国台頭の主な原因だと思うかとの問いに、ブレア氏は「いくらかの真実」があるとコメント。当時のフセイン政権を倒した米主導の有志国が現在の状況と無関係だとは言えないと認めた。
■ リビアを回避しようとしているに違いない!
しかし、なんでCNNはここでイラク戦争をがたがた言わせているかというと、これは彼らなりの策略だと思うんだな。
その後のオバマの戦争にフォーカスをあてないためではあるまいか?
つまり、リビア、シリア、ウクライナ、シリア、さらにアフガニスタンにおけるドローンで殺せばいいんじゃね?的な恐ろしく軽薄な戦争はみんなオバマ政権内で起こった。
そして、ヒラリーはその張本人。しかし民主党というかアメリカのディープステートだか奥ノ院だかは、どうやらヒラリーを当選させる気でいる。
だから、すべての罪をブッシュに着せるべく今ブッシュ時代の話にフォーカスをあてているのであろうと推測する。汚いやつらだ、ほんとに。
■ イラクもリビアも、と言い続けるトランプ
そんなCNNのちょこざいな騙しは、しかしながら、アメリカでは通じていないような気がする。
なぜなら、ドナルド・トランプさんが急先鋒だけど、この人なんかは、フセインもカーダッフィーも、といった具合にほとんど続けて話してるし、多くのアメリカ国民も別にイラクだけの問題じゃないと、既に幅広く見てるから。
どんな感じでトランプ氏が語ってるのか、ちょうどいいyoutube動画があったのでクリップ。つい最近のもの。CNNのもの。
Donald Trump: World better with Hussein, Gadhafi in power
https://www.youtube.com/watch?v=MpW3yn0d0mE
じゃああんた、フセインとかカーダッフィーがいた方がよかったっての、とインタビュアーに尋ねられて、か~るく、100%そうだよ、見てみなよリビア、も う国じゃなくてカオス、イラクはどうなった、それに比べたらマシだって言ってるんだよ、別にフセインがいい奴だったなんて言ってるわけじゃなくて ね、とかだーーーーっと話しちゃう。
こういうアメリカ人いるよな~というまさに普通のアメリカ人の会話っすね。はっきりいって、言ってることは常識的なわけですよ。話し方がバカなだけで。
お高く止まってる人はこういう話し方そのものが許せないんだろうけど、しかしそこらでしゃべってるアメリカ人のおっちゃんたたちってこういう訴え方するやん、と私はいいたい。そう。こっちが普通のアメリカ。
■ さてしかし日本
さてしかし、日本はどうなんでしょう? つい春先に、共産党の志位さんの国会質疑であらためてイラク戦争についてどう考えてるのかと問われ、安倍ちゃんは、サダム・フセインには大量破壊兵器がないことを証明できる機会があったのにしなかったからフセインが悪い、とか言っていた。
日本国民にとってはこの問題って、こんなテクニカルな問題のままでいいわけ?
仮に証明できていなかったとしても、それをもって本格的な軍事侵略を許すことにはならんと思うんだが?
考えてみれば、そもそもイラク攻撃は、フランス、ドイツ、ロシアが盛大に反対にまわって、カナダも最終的には追随しなかった。イギリスは、ブレアが騙して連れてったけど、そもそも当時から物凄い反対デモが発生していたから、おとなしくみんな賛成したわけでは全然ない。だからこそ、今になってもブレアを絶対許さないという勢力が大きく、かつ、非常に強い。
イタリアは今何してるのか知らないけど、当時ローマで巨大な反対デモがあったと記憶してる。
ということは、G7、もしくはG8のうちで、2003年のイラク戦争は誤りであったという見解が国民からの突き上げによって定説化していないのは日本だけか?
まてまて。アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダで6か国。ロシア入れて7カ国。
そうだ、やっぱりそうだ! 清算してないのは日本と、ひょっとしたらイタリア?って感じだね。
しかし、多分、まぁこの手の話でドイツ、フランス、ロシアが反対してイタリア国民が戦争賛成とかありそうにない。
これってどうなの、日本。G7の一員として~、という得意のセリフはこの件については適用されないのだろうか?
いやいや。その次のフェーズがあって、イラク戦争反対グループのフランス、ドイツ、カナダはその後アメリカに締め付けられて、出て来たのがサルコジ、メルケル、カナダのハーパーだった。つまり、リベラル一掃というフェーズが現在。
が、そのうち、ハーパーは脱落し、カナダはリベラル政権に逆戻り。フランスはどっちつかずのおろおろオランドなのでなんとも言えない。メルケルは、ウクライナ、シリア、移民問題でだんだん化けの皮が剥がれてきたので、多分今後は大変。
となると、このフェーズももう終わりで、2003年当時のフォーメーションに戻る可能性が高いのではあるまいか。
■ 補足
同じgoo内の、Everyone says I love you !さんが、この件に関してたくさんの写真付きで解説してらした。小泉首相の頃からの発言もクリップされている。トラックバックを送らせていただきました。
ブレア首相が「イラク戦争がイスラム国台頭の原因との見方にも一片の真実」と謝罪。戦争は何も解決しない。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/85481f24480e60294a9965be17148da0
■ 補足2
マスコミに載らない海外記事さんが、トランプさんのサダムやカダフィがいた方がましだったやんか発言について、RTの記事を訳してらした。トラックバックさせていただきます。
サダムやカダフィが権力の座にあれば、世界はずっと良い状況だったろう - トランプ
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/--efb3.html
日本国民は大本営広報部たるNHKの情報はそれはそれとして(大本営はそんなん言うとるらしーみたいな)、現在のアメリカの状況を知っておく必要があると私は思います。好むと好まざるとにかかわらず。
![]() |
イスラム戦争 中東崩壊と欧米の敗北 (集英社新書) |
内藤 正典 | |
集英社 |
![]() |
検証 官邸のイラク戦争――元防衛官僚による批判と自省 |
柳澤 協二 | |
岩波書店 |
いずれにしても、アメちゃんグループは、味方になると潰しにかかるという悪癖というか病が重症すぎて、見てて辛いものがある。(見てる場合ではないわけだけど ^^;)