最近ゼロヘッジで見つけた世界中の米軍基地のマップ。世界中に800カ所あると言われている。
大きさもわかって便利。
茶色が基地。大きな丸が100カ所。
赤が、Lyly padと呼ばれるロジスティクスの拠点みたいな新しい形の、まぁ基地。
グレーの丸は、中身が不明らしいが何かあるというところ。
要するに空母で出かけるだけでなく内陸部に拠点を作る作戦になっているということなんでしょうね。
でまぁこれはつまり、大規模に陸軍を使うのではなくて、やっぱりレジーム・チェンジ併用型を志向しているということなんじゃないかと思うな。
で、こんなのが世界の宅急便ですとかいうのならまぁみんなのために役立つロジスティクスなわけだけど、これは各地で紛争を作るための仕掛け。そこの地を支配しようとするための仕掛け。現在のアメリカはメディアが一極支配を叫ぶだけでなく、このように誰も頼みもしないのにこんな風なネットワークができちゃってる。
しかも、現地でもそれはそれなりにポストをもらって内応する人はいる。さらに、そこに入り込むための、インチキななんちゃらスタディー(研究報告)とか文化研究とかなんとかかんとか、そっち方向にも金が流れる。そこの人たちも、潜在的にはこのグローバル支配の支援者になってる。
また、日本とEUがアメリカの世界戦略にとってどれほど重要かというのもよくわかりますね。ここに居座って、そこを自分の陣地としてユーラシアを攻める戦略を考えているわけね。つまり戦後70年とは、EUと日本のアメリカ化だったと言っても過言ではない。1945年以前にはこのようなことは可能ではなかった。