いろんなことが起きてるなぁ。
2月17日、ハンガリーのオルバン首相がロシアを訪問、プーチン大統領、ラブロフ外相らと対談した。
Hungarian PM Orban meets Putin in Moscow, calls for ‘normal’ Europe-Russia relations
https://www.rt.com/news/332749-putin-orban-meeting-moscow/
ヴィクトル・オルバンとプーチンって、the West のお尋ね者リスト1位と2位じゃないかという気がするけど(おほほ)、こうやって会ってるのをみると、単なるソビエトの地域の会合みたいな気配が。
中央銀行への国家支配を強めたただけでなく、移民問題でもまっさきに声をあげブロックし、さらにその間にもロシアとの調整に励み、今回はプーチンと会ったりしてするから、またまたいわゆる世界の主要メディアから叩かれるんだろうけど、オルバンの人気は相変わらず高い模様。
で、オルバン首相は昨年から何度も語ってるように、ロシアとヨーロッパは互いに互いが必要なんだ、という基調からロシア孤立化政策には何度か反対を表明していたので今回もその路線。
エネルギー政策についての話がメインに見えることは見える。ハンガリーの古くなった原発をロシアの最新式に変えるという話が、EUからの妨害にあっていたのだけど(またかよ)、そのまま行くようだ。
また、天然ガスは、通常よくあるテイク・オア・ペイ条項の契約ではなく、使った分だけ払うと方式で昨年末に契約している。ロシアは信頼できるパートナーには親類価格でお分けします路線をずっとやってきたので不思議でもないんでもないんだけど、すぐ隣のポーランドは、ロシアを振り切り、海の向こうのカタールからわざわざLNGで買うんだそうです。まぁ、人生いろいろですね。
その他また何かあったら追加する。
そういえば、ハンガリーもソロスのNGO等を、第5列扱いして活動まかりならぬの処置を取りました。やっぱりこのへんからですよ。ほんと。