安倍首相、G20昼食会で"手酌"の悲哀
http://toyokeizai.net/articles/-/53535
東洋経済に載っていた、G20でのランチョンの一風景としてロイターが配信している動画に関する記事。
記事内に問題の動画が載ってる。
安倍首相が一人でペットボトルの蓋をあけてる姿を見て「悲哀」と書いているけど、自国民なら自国総理をこのように扱うロイターに、くそったれとか愚か者とかロクデナシとか言うべきでしょう。
日頃安倍ちゃんにきついことばっかり言っている私だし、好みでもなければ素敵とも思わない安倍ちゃんではあるけど、それでも我が国の総理なんです。それをわざわざ、妙なショットを取ってこの短い動画に入れているその底意地の悪さ!
で、なんでそれを一緒になって日本人が、やだ~安倍ちゃんたら、みたいなことを言う人がいるんでしょう。そんなのおかしいと私は思う。この件については、断固、ロイターが悪い、お前は根性が悪いと私は恨みに思うことにする。
それはさておき、この動画はまったく別の点から面白い。
上の東洋経済さんのサイトに貼ってある動画には、プーチンが誰か(恐らく向いの席のブラジル大統領?)の言葉に反応してる繊細な感情の動きが見て取れる、かなりいい感じのショットが入ってる。キャプチャじゃ上手く取れないんだけどこんな感じ。安倍さんのカットのすぐ直前。
私は、こんなかわいいプーチンを見せるって西側メディア的にどうよ、と思っていたんだけど、なんと、2日(3日?)経ってロイターのオリジナルのところを見たら、そのわずかなカット、多分2秒あまりが消えてる!
http://www.reuters.com/video/2014/11/15/world-leaders-on-lunch-break-at-g?videoId=347503784
やっぱり、こんないい表情を出したらいかんって誰かが言ったんだろうね。あはは。
腹立たしいからキャプチャしてみました。
でもまさか日本の東洋経済がリンクしちゃったところまでは訂正できない、というところだろうか。それともそのうちリンク先が変更されたりするんだろうか。
動画も記事も意図だらけなんですよ!! だから、我が邦の安倍首相はロイターに軽くあしらわれたってこと。
ロイターの動画サイトみたらこっちの動画もカッコいい。プーチンがG20を切り上げて飛行機に乗るまでの短い動画。記事はみんな滅茶苦茶非難がましいのに、なぜだか動画はプーチンっていい奴、としか思えない動画になってる。特に最後がいい。これもそのうちチェックが入って変わるんだろうか・・・。世の中作為と編集、検閲だらけなんですよ。
Putin leaves before official end of G20
http://www.reuters.com/video/2014/11/16/putin-leaves-before-official-end-of-g?videoId=347511506
戦争論〈上〉 (中公文庫) | |
Carl von Clausewitz,清水 多吉 | |
中央公論新社 |
戦争論 (まんがで読破 91) | |
クラウゼヴィッツ | |
イースト・プレス |