9月26日は吉宗君の11歳の誕生日でした。
一日遅れましたが、27日に吉宗君がすきだったプチトマトとお花を持ってお墓詣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/c69441fafdc576ff657b41865eaf366c.jpg)
花やお供えがたくさんあったり、
お線香も焚かれていたので
沢山の人が来たんだな~と、きっと向こうでもさみしくないねw
そして、そのあとは
電車で通勤の時にポスターをみて気になっていた
五島美術館
心の旅展
旅をテーマにした所蔵品の展示ということで行きたいな~って、
思っていたら!
にゃんと!!
チケットを頂きました!
で、さっそく!!
お墓まり→安楽亭(じつは、安楽亭くじが当たっていてお肉をもらえるので)→五島美術館
でしたが、
カーナビに五島美術館を入れますと
なぜか、東名に誘導される・・・・あやうく乗っちゃうところでした・・(普通の道路で30分もかからない場所です・・・)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/3c04b8a071d4745b4964aca55e7747c1.jpg)
到着!
上野毛にあるのですが、
駅の周りは普通にちょっと古い感じの町ですが、
五島美術館の周りは
超!高級住宅街!!
家をみるだけでも見応えがあるwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f3/5297b4b4ef4fd36892ae00052000fb1b.jpg)
展示品に関しては、
絵よりも、書が多めでした。
書をたしなむかたでしたら、とても楽しいかもしれないですね。
やっぱり、五島美術館といえば
源氏物語絵巻なので、また展示があれば見に来たいですw
そして、この五島美術館!
美術品もさることながら
お庭がすごい!
お庭散策ができるのですが、
この日は、天気にもめぐまれたのでお庭散策日和でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/ee5c203c90b250bf770b038efc39f12f.jpg)
かなり広大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/d937f3ad981fce08c28f2c40f5d821b2.jpg)
門をぬけていきますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/c91d0620fe39c7f0861f0244dd4a05cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/5b3a51e3437233e75d5a98753d2484e1.jpg)
小さな庵が点在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/1fb28b19db9265a5a9d41aae28c2b5aa.jpg)
これは、
皇太子さまの御植樹とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/51b5196d340c2077c5f443055beb05eb.jpg)
お庭から彼岸花そして、ビルが垣間見えて
都会のなかにあっても広大な敷地の中はとても静かでした。
素敵な時間を過ごせました。
そして、
ここの売店w
いろいろな美術関係の本があるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/b6d06d3914111af92a51cfcf1525bd97.jpg)
ご存知ですか?
判じ絵
江戸版なぞなぞブックですw
以前テレビで見て、気になってたのですが
発見したのでゲッツですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/1b0baf2b09b7cd9e830dda8501255b93.jpg)
答えをみても、意味のわからないものもありますが
色彩と絵はみてるだけでたのしくなります。
一日遅れましたが、27日に吉宗君がすきだったプチトマトとお花を持ってお墓詣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/c69441fafdc576ff657b41865eaf366c.jpg)
花やお供えがたくさんあったり、
お線香も焚かれていたので
沢山の人が来たんだな~と、きっと向こうでもさみしくないねw
そして、そのあとは
電車で通勤の時にポスターをみて気になっていた
五島美術館
心の旅展
旅をテーマにした所蔵品の展示ということで行きたいな~って、
思っていたら!
にゃんと!!
チケットを頂きました!
で、さっそく!!
お墓まり→安楽亭(じつは、安楽亭くじが当たっていてお肉をもらえるので)→五島美術館
でしたが、
カーナビに五島美術館を入れますと
なぜか、東名に誘導される・・・・あやうく乗っちゃうところでした・・(普通の道路で30分もかからない場所です・・・)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/3c04b8a071d4745b4964aca55e7747c1.jpg)
到着!
上野毛にあるのですが、
駅の周りは普通にちょっと古い感じの町ですが、
五島美術館の周りは
超!高級住宅街!!
家をみるだけでも見応えがあるwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f3/5297b4b4ef4fd36892ae00052000fb1b.jpg)
展示品に関しては、
絵よりも、書が多めでした。
書をたしなむかたでしたら、とても楽しいかもしれないですね。
やっぱり、五島美術館といえば
源氏物語絵巻なので、また展示があれば見に来たいですw
そして、この五島美術館!
美術品もさることながら
お庭がすごい!
お庭散策ができるのですが、
この日は、天気にもめぐまれたのでお庭散策日和でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/ee5c203c90b250bf770b038efc39f12f.jpg)
かなり広大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/d937f3ad981fce08c28f2c40f5d821b2.jpg)
門をぬけていきますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/c91d0620fe39c7f0861f0244dd4a05cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/5b3a51e3437233e75d5a98753d2484e1.jpg)
小さな庵が点在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/1fb28b19db9265a5a9d41aae28c2b5aa.jpg)
これは、
皇太子さまの御植樹とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/51b5196d340c2077c5f443055beb05eb.jpg)
お庭から彼岸花そして、ビルが垣間見えて
都会のなかにあっても広大な敷地の中はとても静かでした。
素敵な時間を過ごせました。
そして、
ここの売店w
いろいろな美術関係の本があるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/b6d06d3914111af92a51cfcf1525bd97.jpg)
ご存知ですか?
判じ絵
江戸版なぞなぞブックですw
以前テレビで見て、気になってたのですが
発見したのでゲッツですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/1b0baf2b09b7cd9e830dda8501255b93.jpg)
答えをみても、意味のわからないものもありますが
色彩と絵はみてるだけでたのしくなります。