只今、二つの展示会に参加中でして、
北海道では
旅猫ミケシリーズが出張しておりますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/c983d20e638243bf8f938eb73b4e1d28.jpg)
ミケが京都の名所を巡るというコンセプトのイラストで
水彩色鉛筆と透明水彩で描いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/2ee93a1848eb0d86089fc02a587561b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/c2a5c5e0039884b0862165fc18a8253a.jpg)
そしてもう一つは
茅ヶ崎で「天使人魚展」に参加させていただいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/b69946ada60f93026db26537d3c55a7d.jpg)
場所が茅ヶ崎ということで、
電車でも車でもそれほど時間的に違いはないし、
ペーパードライバーを卒業して2年!
ちょとロングドライブをしてみるのもいいかもということで行ってきましたw
まだまだ、運転が苦手なので
有料道路を使えば速いのですが、
私の場合、信号待ちが休憩時間的になるので
有料道路を使わずに行ってみることにした!
信号で待つ間に、
カーナビをチェック
カーナビって本当にすごいですよね!
先の先まで行動を教えてくれるので
何キロ先左折でそこから何メートルで右折とか書いてあるので
それをぶつぶつ念じながら進む!
すると、一つも間違えず到着!!
駐車場はフラット板が苦手なので、平面式の駐車場をさがしたら
ヤマダ電機さんの駐車場が、一日800円となっていた!
ヤマダ電機さんからギャラリーまでは近いのでこちらに駐車w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/b8ca413ba37fc3831dd18fd34a235c81.jpg)
SZKギャラリーさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/14672d25945fad67b77a5928e8f4f176.jpg)
壁画がいつもたのしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/31d70f93a1fefd5f830cc45e82200df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/c5bad8a13e125779e0a9db814a6aee23.jpg)
入口はオーナーの作品画ならんでまして
これまた、楽しいです
天使人魚展ということで
色々なジャンルの作家様による天使と人魚がたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/d1bb92742be8ecbd96e48870fbf8ff90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/bde55b9397af2edc45c1a1c929a3dd49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/3bffb87046ecf6fe09b220ce7d2ba952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/01ea5d650ae501d3cdda958e79920ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/966617079ee2f51277237b3a5fc145db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/fb6e35323fa6c068e1a3a7764c35f536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/af63ab8be69b26d1aabf1231a8f940da.jpg)
ギャラリー内はこんな感じで華やかですw
私の作品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/2ede0a0e41d141567a06effdf4b4c677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/70064a839882c79ed58500e89a81ed35.jpg)
馬子にも衣装とは言ったもので
額装するとそれなりに見えたりするので不思議ですww
そして、
皆さんの作品のポスカも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/cb8ba9ca21642304b6f373379a4f011d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/942f2c4f5f313b246666145f5495f792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/40b288de8fe3dcd5d8e359d31eab5ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/c25935a51c18450dc8f11d606ce190b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/12baca73f473773317e450ff08051130.jpg)
家でもじっくり眺められるので
ポストカードはうれしいですよね!
素敵なコレクションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/c0f9d01feab7005283c2a20be7033b1a.jpg)
さらに名刺と
主催の鴉さんの
おみくじ付ハガキ!
いつも、今欲しい言葉が書かれていて
本当に不思議なんです。
そして、
会場にお友達が来てくださって
お土産を頂いちゃいました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/8a5a4288d2b1c7cb28211f09e15d269e.jpg)
ラベルがジワジワくるw
早速、晩酌させていただきました。
会場では、作家さんがたくさん来場されてまして
いろいろとお話を聞くことが出来ました。
ちがうジャンルの作業の話を聞くのは楽しいです!
お話を聞かせてくださった作家様ありがとうございました!
来るときは、一発で来れたのに
何故か、帰りは間違えまくりましたww
500M先〇〇交差点を右折と言われても
実は、500Mとかの距離感がマジで苦手!
で、交差点を気をつけてみてはいるのですが、
デカいところだと、結構前から右折レーンに入ってないといけないの結構緊張する。
あの交差点かな?と、思っていると前の車が右折レーンに入ったりして
「あ!ここ??」と、前の車についてしまうと案の定一本違ってるパターンを
何度もやっちまいましたww
ただ、その都度、ナビさんが修正して教えてくれるのでありがたいですが
間違えて修正する場合は細い道がが多いので、めちゃ緊張しますw
結局、行きは2時間切ってましたが、
帰りはたっぷり2時間30分かかりましたww
次回は、有料道路を使うことにしますw
北海道では
旅猫ミケシリーズが出張しておりますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/c983d20e638243bf8f938eb73b4e1d28.jpg)
ミケが京都の名所を巡るというコンセプトのイラストで
水彩色鉛筆と透明水彩で描いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/2ee93a1848eb0d86089fc02a587561b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/c2a5c5e0039884b0862165fc18a8253a.jpg)
そしてもう一つは
茅ヶ崎で「天使人魚展」に参加させていただいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/b69946ada60f93026db26537d3c55a7d.jpg)
場所が茅ヶ崎ということで、
電車でも車でもそれほど時間的に違いはないし、
ペーパードライバーを卒業して2年!
ちょとロングドライブをしてみるのもいいかもということで行ってきましたw
まだまだ、運転が苦手なので
有料道路を使えば速いのですが、
私の場合、信号待ちが休憩時間的になるので
有料道路を使わずに行ってみることにした!
信号で待つ間に、
カーナビをチェック
カーナビって本当にすごいですよね!
先の先まで行動を教えてくれるので
何キロ先左折でそこから何メートルで右折とか書いてあるので
それをぶつぶつ念じながら進む!
すると、一つも間違えず到着!!
駐車場はフラット板が苦手なので、平面式の駐車場をさがしたら
ヤマダ電機さんの駐車場が、一日800円となっていた!
ヤマダ電機さんからギャラリーまでは近いのでこちらに駐車w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/b8ca413ba37fc3831dd18fd34a235c81.jpg)
SZKギャラリーさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/14672d25945fad67b77a5928e8f4f176.jpg)
壁画がいつもたのしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/31d70f93a1fefd5f830cc45e82200df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/c5bad8a13e125779e0a9db814a6aee23.jpg)
入口はオーナーの作品画ならんでまして
これまた、楽しいです
天使人魚展ということで
色々なジャンルの作家様による天使と人魚がたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/d1bb92742be8ecbd96e48870fbf8ff90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/bde55b9397af2edc45c1a1c929a3dd49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/3bffb87046ecf6fe09b220ce7d2ba952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/01ea5d650ae501d3cdda958e79920ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/966617079ee2f51277237b3a5fc145db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/fb6e35323fa6c068e1a3a7764c35f536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/af63ab8be69b26d1aabf1231a8f940da.jpg)
ギャラリー内はこんな感じで華やかですw
私の作品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4a/2ede0a0e41d141567a06effdf4b4c677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/70064a839882c79ed58500e89a81ed35.jpg)
馬子にも衣装とは言ったもので
額装するとそれなりに見えたりするので不思議ですww
そして、
皆さんの作品のポスカも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/cb8ba9ca21642304b6f373379a4f011d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/942f2c4f5f313b246666145f5495f792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/40b288de8fe3dcd5d8e359d31eab5ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/c25935a51c18450dc8f11d606ce190b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/12baca73f473773317e450ff08051130.jpg)
家でもじっくり眺められるので
ポストカードはうれしいですよね!
素敵なコレクションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/c0f9d01feab7005283c2a20be7033b1a.jpg)
さらに名刺と
主催の鴉さんの
おみくじ付ハガキ!
いつも、今欲しい言葉が書かれていて
本当に不思議なんです。
そして、
会場にお友達が来てくださって
お土産を頂いちゃいました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/8a5a4288d2b1c7cb28211f09e15d269e.jpg)
ラベルがジワジワくるw
早速、晩酌させていただきました。
会場では、作家さんがたくさん来場されてまして
いろいろとお話を聞くことが出来ました。
ちがうジャンルの作業の話を聞くのは楽しいです!
お話を聞かせてくださった作家様ありがとうございました!
来るときは、一発で来れたのに
何故か、帰りは間違えまくりましたww
500M先〇〇交差点を右折と言われても
実は、500Mとかの距離感がマジで苦手!
で、交差点を気をつけてみてはいるのですが、
デカいところだと、結構前から右折レーンに入ってないといけないの結構緊張する。
あの交差点かな?と、思っていると前の車が右折レーンに入ったりして
「あ!ここ??」と、前の車についてしまうと案の定一本違ってるパターンを
何度もやっちまいましたww
ただ、その都度、ナビさんが修正して教えてくれるのでありがたいですが
間違えて修正する場合は細い道がが多いので、めちゃ緊張しますw
結局、行きは2時間切ってましたが、
帰りはたっぷり2時間30分かかりましたww
次回は、有料道路を使うことにしますw