3.8.9
宇都宮市を少し訪ねました。
その2です。
カトリック松が峰教会(宇都宮市松が峰1-1-5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/06882c2010d1c32c045b7e8e34c94bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/9319d46fae0dfc6b8095d447345ec7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/d7a7d7b21dab3c946bb994e89720776e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/25bb2796f0dc3cbf159d038e519395e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/be/c40aee221f1ec703ec3d324a201eb22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/97059dcfee7293d667f0f0e09edaf2df.jpg)
昭和7年
大谷石を大部分に使用されています。
良い感じ
昭和館・旧栃木県庁舎(宇都宮市塙田1丁目1−20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/f90e20cfa5d621115dc4e4adf8d5d711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/b5329f9913fa7c334620121d483f215e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/5bdcc9c5060f066953c2b9250e0c1cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/d03861160f93cd58b5e600c7b183cdfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/c7c1388a08da9eed14105f8347308b3e.jpg)
内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/bd1d08f8135cee81e887c58b97d7939a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/b7cd0eba521461b82528f57ab659a0bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/5cef36b92efc8f337a78c7201574e044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/1c3889476eee355c35ada63c495d5719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/2b66f74a47bf06fed33861f5defb1beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/f915993b4b17d3a5edfe4a59b3d244fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/923aa0e45ce46bd98a88a2972476c97a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/e77000d5e8437cc4d7e88c09c5743e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/37ad6154fe039bdb049e5c3add23c683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/72c4de692c6e2ffdf03c184c88c6939b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/c74340b931eeb649762965407cd8962d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/4460184ca0ba4640079de98b1ff3b235.jpg)
昭和13年
カッコいい
結婚式、表彰式等で活用されています。
宇都宮聖ヨハネ教会(宇都宮市桜2-3-27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/856ceffd44662ed6b1a71233fb721939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/646e6c47ac48a5af921df72ce87b20e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/fec6ca592922b74bc6de7f66c8daf91f.jpg)
昭和8年
これも大谷石
内部見れなかったけど、外観だけでもカッコいい
愛隣幼稚園(宇都宮市桜2-3-27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/69/673fdb4d1a4a1c9c8c57e23453c2b565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/ced3e808373d5fd4a1b2024303c0794e.jpg)
明治44年
宇都宮聖ヨハネ教会と同敷地内
こちらの方が古いようです。
個人宅(宇都宮聖ヨハネ教会の近く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/8bf5f38398f783a01c03b6e350de2f4e.jpg)
カワイイ
蔵ギャラリー織の花(宇都宮市大谷町1110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/77be7cf318eb2abc62be3a8464a633da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/1dfb6ad01f8ef4f1c9d5b514d812c4ef.jpg)
昭和初期
屏風岩石蔵(宇都宮市大谷町1088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/7ea9c46e7d5e26b54699173cc209e975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/38d45bb75a281cdb2060663a465eb719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/4de8d3ac7cb5f42c279832f9ef31faaf.jpg)
西蔵:明治41年 東蔵:明治45年
重厚な感じ
大久保石材店(宇都宮市大谷町1132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/692e7cdaebcfb096f31e13987e997b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/704de0dc6ffdc76cb8f055bae33c4377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/daf46cfbdc08bb3d6dbda156fa9de87f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/c7fb2b62dc32db26664418f5cfb34d9d.jpg)
なんか凄い
良い感じ
小野口家住宅(宇都宮市大谷町1132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/d543a9c82a88fe994f09e67b7ee2218e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/be2a1de660578ed654c212869a3aa3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/54dbad778b5efa084ca4a45d1e370ac0.jpg)
以前は見学できたそうですが、今はやめているそうです。
宇都宮市、特に大谷町には大谷石で施工された建物がいろいろありました。
旧大谷公会堂を訪ねましたが、更地になっていたので
おそらく解体されてると思います。
時間が限られていたので、訪ねることができなかった建物がたくさんあります。
また来たいです。
宇都宮市を少し訪ねました。
その2です。
カトリック松が峰教会(宇都宮市松が峰1-1-5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/06882c2010d1c32c045b7e8e34c94bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/9319d46fae0dfc6b8095d447345ec7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/d7a7d7b21dab3c946bb994e89720776e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/25bb2796f0dc3cbf159d038e519395e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/be/c40aee221f1ec703ec3d324a201eb22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c4/97059dcfee7293d667f0f0e09edaf2df.jpg)
昭和7年
大谷石を大部分に使用されています。
良い感じ
昭和館・旧栃木県庁舎(宇都宮市塙田1丁目1−20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/f90e20cfa5d621115dc4e4adf8d5d711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/b5329f9913fa7c334620121d483f215e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/5bdcc9c5060f066953c2b9250e0c1cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0a/d03861160f93cd58b5e600c7b183cdfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/c7c1388a08da9eed14105f8347308b3e.jpg)
内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/bd1d08f8135cee81e887c58b97d7939a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/b7cd0eba521461b82528f57ab659a0bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/5cef36b92efc8f337a78c7201574e044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/1c3889476eee355c35ada63c495d5719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/2b66f74a47bf06fed33861f5defb1beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/f915993b4b17d3a5edfe4a59b3d244fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/923aa0e45ce46bd98a88a2972476c97a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/e77000d5e8437cc4d7e88c09c5743e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/37ad6154fe039bdb049e5c3add23c683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/72c4de692c6e2ffdf03c184c88c6939b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/c74340b931eeb649762965407cd8962d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/4460184ca0ba4640079de98b1ff3b235.jpg)
昭和13年
カッコいい
結婚式、表彰式等で活用されています。
宇都宮聖ヨハネ教会(宇都宮市桜2-3-27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/856ceffd44662ed6b1a71233fb721939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/646e6c47ac48a5af921df72ce87b20e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/fec6ca592922b74bc6de7f66c8daf91f.jpg)
昭和8年
これも大谷石
内部見れなかったけど、外観だけでもカッコいい
愛隣幼稚園(宇都宮市桜2-3-27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/69/673fdb4d1a4a1c9c8c57e23453c2b565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/ced3e808373d5fd4a1b2024303c0794e.jpg)
明治44年
宇都宮聖ヨハネ教会と同敷地内
こちらの方が古いようです。
個人宅(宇都宮聖ヨハネ教会の近く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/8bf5f38398f783a01c03b6e350de2f4e.jpg)
カワイイ
蔵ギャラリー織の花(宇都宮市大谷町1110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/77be7cf318eb2abc62be3a8464a633da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/1dfb6ad01f8ef4f1c9d5b514d812c4ef.jpg)
昭和初期
屏風岩石蔵(宇都宮市大谷町1088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/7ea9c46e7d5e26b54699173cc209e975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/38d45bb75a281cdb2060663a465eb719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/4de8d3ac7cb5f42c279832f9ef31faaf.jpg)
西蔵:明治41年 東蔵:明治45年
重厚な感じ
大久保石材店(宇都宮市大谷町1132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/692e7cdaebcfb096f31e13987e997b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/704de0dc6ffdc76cb8f055bae33c4377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/daf46cfbdc08bb3d6dbda156fa9de87f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/c7fb2b62dc32db26664418f5cfb34d9d.jpg)
なんか凄い
良い感じ
小野口家住宅(宇都宮市大谷町1132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/d543a9c82a88fe994f09e67b7ee2218e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/be2a1de660578ed654c212869a3aa3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/54dbad778b5efa084ca4a45d1e370ac0.jpg)
以前は見学できたそうですが、今はやめているそうです。
宇都宮市、特に大谷町には大谷石で施工された建物がいろいろありました。
旧大谷公会堂を訪ねましたが、更地になっていたので
おそらく解体されてると思います。
時間が限られていたので、訪ねることができなかった建物がたくさんあります。
また来たいです。