4.8.16~17
那須塩原市を訪ねました。
その2です。
JR黒磯駅周辺から
カフェ・ド・グラン・ボワ・旧黒磯銀行本店(那須塩原市本町5−19)
大正7年
国登録有形文化財
栃木県の芦野石、大谷石を使用された石造り
凄い重厚感
現在は、イタリアンレストランとして活用されて、美味しいそうです。
明治屋(那須塩原市本町4−3−4)
創業明治元年のお菓子屋さん
施工年不明
いい味出ています。
明治屋の前の建物
気になりました。
神山酒店と植竹虎太商店
いい味出ています。
澤栗洋品店(那須塩原市本町8−2)
こちらも気になりました。
仁愛会サロン(那須塩原市本町9−26付近)
角地に建ち存在感があります。
小ぶりですが、素敵です。
良い感じ。
その他
良い感じ
JR黒磯駅から離れていきます。
農業試験場黒磯分場研修展示室・旧藤田農場事務所(那須塩原市埼玉9−5)
昭和9年頃
展示室として使用されていない感がありました。
Googleマップでは、旧藤田農場事務所跡と表示されています。
旧青木家那須別邸(那須塩原市青木27)
道の駅 明治の森・黒磯にあります。
改装中でした。
加登屋旅館(那須塩原市板室字塩沢859)
本館 大正8年
国登録有形文化財
奥の茶色で窓が多い建物が本館
渋い。
最高~
これにて那須塩原市探訪は終了
古き良き、町並み、建物が残る良い所でした。
那須塩原市を訪ねました。
その2です。
JR黒磯駅周辺から
カフェ・ド・グラン・ボワ・旧黒磯銀行本店(那須塩原市本町5−19)
大正7年
国登録有形文化財
栃木県の芦野石、大谷石を使用された石造り
凄い重厚感
現在は、イタリアンレストランとして活用されて、美味しいそうです。
明治屋(那須塩原市本町4−3−4)
創業明治元年のお菓子屋さん
施工年不明
いい味出ています。
明治屋の前の建物
気になりました。
神山酒店と植竹虎太商店
いい味出ています。
澤栗洋品店(那須塩原市本町8−2)
こちらも気になりました。
仁愛会サロン(那須塩原市本町9−26付近)
角地に建ち存在感があります。
小ぶりですが、素敵です。
良い感じ。
その他
良い感じ
JR黒磯駅から離れていきます。
農業試験場黒磯分場研修展示室・旧藤田農場事務所(那須塩原市埼玉9−5)
昭和9年頃
展示室として使用されていない感がありました。
Googleマップでは、旧藤田農場事務所跡と表示されています。
旧青木家那須別邸(那須塩原市青木27)
道の駅 明治の森・黒磯にあります。
改装中でした。
加登屋旅館(那須塩原市板室字塩沢859)
本館 大正8年
国登録有形文化財
奥の茶色で窓が多い建物が本館
渋い。
最高~
これにて那須塩原市探訪は終了
古き良き、町並み、建物が残る良い所でした。