25.8.10
大阪発の奈良県山間部~三重県尾鷲市
一泊二日の一人旅
紀北町に入り3つの隧道を訪ねた後、
引き続き紀北町を探訪
海山町郷土資料館・向栄館(紀北町海山区中里96)
明治43年築
下見板張り、上げ下げ窓、中央玄関ポーチから左右対称で両端が前に出ています。
両端の出入り口の装飾もいい感じです。
中に入り、人形に気が付かず途中でビックリしました。
人が写っているのは人形です
※お化けではありません。
次に、紀北町海山区相賀をウロウロ
紀北町海山区相賀の建物達
個人邸(紀北町海山区相賀)
粋な洋館です。
一部洋館の個人邸(紀北町海山区相賀)
タイル張りの洋館部がいい感じ
事務所(紀北町海山区相賀)
こちらも派手な建物ではありませんが
いい味出ていました。
紀北町も良い所でした。
この後、尾鷲市へ…
大阪発の奈良県山間部~三重県尾鷲市
一泊二日の一人旅
紀北町に入り3つの隧道を訪ねた後、
引き続き紀北町を探訪
海山町郷土資料館・向栄館(紀北町海山区中里96)
明治43年築
下見板張り、上げ下げ窓、中央玄関ポーチから左右対称で両端が前に出ています。
両端の出入り口の装飾もいい感じです。
中に入り、人形に気が付かず途中でビックリしました。
人が写っているのは人形です
※お化けではありません。
次に、紀北町海山区相賀をウロウロ
紀北町海山区相賀の建物達
個人邸(紀北町海山区相賀)
粋な洋館です。
一部洋館の個人邸(紀北町海山区相賀)
タイル張りの洋館部がいい感じ
事務所(紀北町海山区相賀)
こちらも派手な建物ではありませんが
いい味出ていました。
紀北町も良い所でした。
この後、尾鷲市へ…