MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

小田井灌漑用水路木積川渡井 探訪

2016年05月01日 | 和歌山県
28.5.1
妻と一緒に訪ねました。

小田井灌漑用水路木積川渡井(岩出市東坂本1から紀の川市西三谷)








大正3年
煉瓦造単アーチ橋、橋長6.0m、幅員3.8m
小ぶりですがカッコいいです。

このレンガ造りの橋に改造される以前の約200年間は
木製の橋だったそうです。

和歌山県で初めて国の登録有形文化財に登録された土木構造物
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵庫県宍粟市探訪 | トップ | 紀の川市 飯盛鉱山跡探訪 »
最新の画像もっと見る

和歌山県」カテゴリの最新記事