28.5.1
妻と一緒に訪ねました。
小田井灌漑用水路木積川渡井(岩出市東坂本1から紀の川市西三谷)
大正3年
煉瓦造単アーチ橋、橋長6.0m、幅員3.8m
小ぶりですがカッコいいです。
このレンガ造りの橋に改造される以前の約200年間は
木製の橋だったそうです。
和歌山県で初めて国の登録有形文化財に登録された土木構造物
妻と一緒に訪ねました。
小田井灌漑用水路木積川渡井(岩出市東坂本1から紀の川市西三谷)
大正3年
煉瓦造単アーチ橋、橋長6.0m、幅員3.8m
小ぶりですがカッコいいです。
このレンガ造りの橋に改造される以前の約200年間は
木製の橋だったそうです。
和歌山県で初めて国の登録有形文化財に登録された土木構造物